「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- コンサル・専門事務所(社会保険労務士事務所)業界
- 社会保険労務士法人アイプラスの評判・口コミ
- 社会保険労務士法人アイプラスの成長・働きがい
社会保険労務士法人アイプラスの成長・働きがい
3.3

社会保険労務士法人アイプラスの成長・働きがいの口コミページです。社会保険労務士法人アイプラスで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを12件掲載中。エンゲージ会社の評判は、社会保険労務士法人アイプラスへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2021年06月03日
同じ業界の企業の口コミ
0.0
大阪府大阪市中央区城見1−3−7松下IMPビル19F
コンサル・専門事務所・社会保険労務士事務所
2.7
東京都港区芝大門1−2−19大門KRビル
コンサル・専門事務所・社会保険労務士事務所
4.3
大阪府大阪市中央区谷町9−1−22
コンサル・専門事務所・社会保険労務士事務所
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
教育・研修:未経験者は初めてのことだらけで、どこがわからないかもわからな...
続きを見る
2.6
東京都中央区日本橋浜町3−23−3
コンサル・専門事務所・社会保険労務士事務所
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
働きがい:社会保険労務士という仕事は、お客様からの相談に答えることでお...
続きを見る
3.0
北海道札幌市東区北五条東8丁目1番33号
コンサル・専門事務所・社会保険労務士事務所
4.0
福岡県福岡市博多区博多駅東2−6−1九勧筑紫通ビル9F
コンサル・専門事務所・社会保険労務士事務所
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
働きがい:労使関係の問題解決等、責任を伴う仕事なのでそれなりにストレス...
続きを見る
4.0
愛知県名古屋市中区栄1−22−7
コンサル・専門事務所・社会保険労務士事務所
回答者: 男性/ 社会保険労務士補助、事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
働きがい:労働環境が複雑化する中で多くのクライアント様がいろいろな課題...
続きを見る
3.7
神奈川県横浜市中区羽衣町3−55−1VORT横浜関内BLD4F
コンサル・専門事務所・社会保険労務士事務所
回答者: 男性/ サービス/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
成長・キャリア開発:研修は手を挙げれば基本受け入れてくれる寛容さがある。資格取得...
続きを見る
3.0
東京都新宿区西新宿8−3−30カーメルⅡ1F
コンサル・専門事務所・社会保険労務士事務所
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
教育・研修:officeに関する研修を毎週行っています。
既に使える人間... 続きを見る
既に使える人間... 続きを見る
4.4
大阪府大阪市北区南森町1−4−19サウスホレストビル6F
コンサル・専門事務所・社会保険労務士事務所
回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
成長・キャリア開発:特に何もなかったです。年一回の社員旅行があるくらいでした。働...
続きを見る
社会保険労務士法人アイプラスのカテゴリ別口コミ(12件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
社会保険労務士法人アイプラスの評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 男性/ スタッフ/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
社労士の資格取得支援制度があり、希望すれば専門学校への通学費用は出してもらえます。