「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- コンサル・専門事務所(公認会計士事務所・税理士事務所)業界
- 千代田税理士法人の評判・口コミ
- 千代田税理士法人の福利厚生・オフィス環境
千代田税理士法人の福利厚生・オフィス環境
3.3
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
千代田税理士法人の福利厚生・オフィス環境の口コミページです。千代田税理士法人で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを17件掲載中。エンゲージ会社の評判は、千代田税理士法人への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2024年08月26日
口コミ投稿日:2023年11月20日
回答者: 女性/ 担当者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 担当者
1.3
同じ業界の企業の口コミ
3.2
神奈川県横浜市港北区新横浜3−7−18日総第18ビル9F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 男性/ 飛び込み営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:退職金なし。オフィス環境:営業職のため事務所にほとんど出勤し...
続きを見る
3.6
東京都品川区西五反田2丁目29番5号
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 男性/ 税務監査/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 監査課/ 課長
福利厚生:資格手当以外は特に存在しない。資格手当というのも主に税理士資...
続きを見る
3.6
東京都港区六本木1−6−1泉ガーデンタワー12F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
3.6
東京都千代田区有楽町1−1−2東京ミッドタウン日比谷日比谷三井タワー
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
3.7
東京都千代田区霞が関3−2−5霞が関ビルディング33F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
3.4
東京都新宿区西新宿7−18−10島田ビル3F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
3.4
東京都新宿区津久戸町1−2あずさセンタービル
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
3.7
東京都港区元赤坂1−2−7赤坂Kタワー18F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 男性/ アウトソーシング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ アウトソーシング
福利厚生:退職金・社宅等は無く、福利厚生については少し弱い印象がありま...
続きを見る
3.5
東京都渋谷区道玄坂1−16−3渋谷センタープレイス8F
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
3.8
東京都千代田区大手町1−2−1OtemachiOneタワー
コンサル・専門事務所・公認会計士事務所・税理士事務所
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員
オフィス環境:忙しい時期はやはりピリピリした雰囲気の中、仕事せねばならず、...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
千代田税理士法人の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 税理士法人/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事務所出勤時の交通費精算は全額可能、またテレワーク時には通信費手当が出るなど、前職の税理士法人に比べても金銭面での福利厚生は充実していると思います。
オフィス環境:
立地としては複数の駅チカで、入居しているビル自体はやや年季が入っていますが、一方で室内は非常に整然としていてきれいです。執務スペースは1人が広く机を使うことができ、またフリーアドレス制を敷いているスペースもあることから、事務所出勤で不自由な点は感じません。また、ドリップマシンのコーヒーが飲み放題だったりお茶や炭酸水のペットボトル、軽食なども無料で用意されていて助かっています。
各個人は、PC・モニターなど機器がもともと支給され、さらに必要な備品があれば相談の上、会社経費で購入し自分で補強することが可能で、各々が自分が働きやすいような作業環境を作ることができる点も魅力です。在宅勤務用の備品も会社経費で揃えることができるので自分が働きやすい環境を自分で作れるのは他には無い特徴だと思います。