「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(建設)業界
- 株式会社ビルドの評判・口コミ
- 株式会社ビルドの企業カルチャー・組織体制
株式会社ビルドの社風・企業カルチャー・組織体制
3.5
23件
株式会社ビルドの企業カルチャー・組織体制の口コミページです。株式会社ビルドで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを23件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ビルドへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.8
東京都品川区南大井6−13−10第一テクノビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 機械、電気設備 販売、設計、施工、保守、管理一式/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:社風、社員については明朗な人が多いと感じる。コロナウィルス蔓...
続きを見る
3.1
東京都新宿区新宿6−27−30新宿イーストサイドスクエア7F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 第一営業部/ 課長代理
企業カルチャー・社風:良くも悪くも財閥系の会社。退社する少し前から研修が増えてきて...
続きを見る
3.1
山梨県韮崎市
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 営業部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 係長
企業カルチャー・社風:挑戦する機会は与えられるが、評価と連動する仕組みはない。組織...
続きを見る
3.2
東京都中央区日本橋3−4−10スターツ八重洲中央ビル6F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:研修や同世代間の交流は多くあり、会社の理念を普及させることに...
続きを見る
3.2
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1−9−17エトワール心斎橋9F
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:急成長の会社という印象組織体制・コミュニケーション:営業が強...
続きを見る
3.7
愛知県岡崎市柱町字折戸20
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 不動産/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:比較的風通しはよく、不満に思っていることは上層部で共有してし...
続きを見る
3.3
東京都中央区京橋1−19−11
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【長く働いていける環境か】教育もしてくれ、働きやすい。残業も...
続きを見る
2.9
愛知県刈谷市桜町3−3
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 清掃/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:普通の会社です。配属事業部は佐賀どこかによります。だいぶ差が...
続きを見る
3.1
岐阜県岐阜市宇佐南1−3−11
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 総務事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
企業カルチャー・社風:お給料が良いため、あまり余計な事はせず静かに会社で過ごしてい...
続きを見る
3.2
東京都江東区豊洲3−2−24豊洲フォレシア8F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ シニアプロデューサー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
企業カルチャー・社風:割りと自由にやれる感じはある。変にお仕着せるような文化は無く...
続きを見る
株式会社ビルドのカテゴリ別口コミ(23件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ビルドの評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
会社というよりは業務的な物なので仕方ないと思うが原則として、各現場を担当する形になり、直行直帰が多いため、社員同士のコミュニケーションは取りづらい環境にどうしてもなってしまう。そのため業務内容は教えてもらうというよりは自分で覚えていく必要があると思う。