エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(36件)

オウル株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月27日

回答者: 女性/ 飼育スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年02月27日
福利厚生:
通勤手当は有る。
毎年健康診断も一万円補助が出る。

オフィス環境:
観光業なので観光地にあることが多い。場所によっては車通勤が必要

オウル株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月11日

回答者: 女性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年04月11日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は長いです。毎日基本1~2時間は残業になりますが動物のお世話なので仕方ないとは思います。ただ残業代はほとんどつきません。退勤時間はその日によって違います。予定を入れられないので定時に帰宅したい人には向かないと思います。

多様な働き方支援:
現場での仕事が全てなので、リモートや時短勤務はありません。

オウル株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月27日

回答者: 女性/ 飼育スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年02月27日
組織体制・コミュニケーション:
LINEを使う。通知が多くチェックするのが大変。
敬語にさん呼びが社内ルール。

オウル株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月11日

回答者: 女性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年04月11日
女性の働きやすさ:
ほとんどのスタッフが女性だと思います。業務内容をみても女性向きの仕事かなとは思います。基本的に土日祝は出勤となり、休み希望は出しづらいです。長期の休暇を取得するのは難しいかと思います。

オウル株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 女性/ 飼育スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年12月06日
成長・キャリア開発:
接客業なので、接客についてはかなり身につくと思う。また外国の方が多いので場合によっては英語力も身につくかもしれない。

働きがい:
お客様の知らなかったという言葉がお世辞でも活動力になる。やはり、中々動物のことを知る機会は少ないので動物のことをもっと知って欲しいという気持ちがやる気につながる。

オウル株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 女性/ 飼育スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年12月06日
入社時の期待と入社後のギャップ:
真面目に働いていても、お客様の中には動物が可哀想と思う方も多く、そういう方に説明しても聞き入れてくれることは少ない。そこがかなりしんどいけど、お客様との接客がやりがいにも繋がるので上手くストレスコントロールをすることが求められる。

オウル株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月06日

回答者: 女性/ 飼育スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年12月06日
事業の弱み:
外国の方の入場頼りなところがある。また動物カフェには流行りがあるので、今後どうなるかあんまり分からない。安定した仕事に就きたいって方にはおすすめしないかもしれない。

オウル株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月11日

回答者: 女性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年04月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
昇給はありますが、勤務年数などはあまり反映されていません。賞与は年2回となっています。売り上げが達成すれば手当てがもらえます。

評価制度:
勤務年数や年齢に関わらず、やる気があれば昇格の機会はありますし責任者に昇進することは珍しくないと思います。経験者や資格所有者は、優遇されるかと思います。