エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社TAiGAホールディングスの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
481万円300~850万円12

(平均年齢41.3歳)

回答者の平均年収481万円
回答者の年収範囲300~850万円
回答者数12

(平均年齢41.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
450万円
(平均年齢43.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
600万円
(平均年齢48.0歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
300万円
(平均年齢50.0歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
491万円
(平均年齢39.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(6件)
すべての口コミを見る(49件)

株式会社TAiGAホールディングスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月06日

回答者: 男性/ 本社系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年02月06日
福利厚生:
退職金はほとんどないと思って大丈夫です。住宅補助や寮の制度はありません。
財形貯蓄ではありませんが企業DCに取り組んでいるため、将来を見据えた資産形成には役立つと思います。
社員の持株会等のシステム自体存在してません。

オフィス環境:
本社系の執務スペースは全体的に狭いと思います。現場のお店は新店舗になればなるほど綺麗で広いつくりになっているため働きやすいと思います。
会議室は本社系にのみ確保してありますが、部屋数が足りずに打合せが開催出来ない事が多々あります。
社員が休んだり、談笑するような共有スペースはないため、社員間のコミュニケーションは希薄と言わざるをえません。

株式会社TAiGAホールディングスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月06日

回答者: 男性/ 本社系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年02月06日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは取れている会社だと思います。基本的に残業も1日1時間程度で済みますし、必要に応じて休暇も取りやすい会社だとは思います。しかし、それは上司の性格や担当部署の人数に応じて実現できていない部署があるのも現実です。

多様な働き方支援:
リモートワークは介護・出産にのみ限られており、原則はリモートワークはできません。
育児時短勤務はあるため、子育て中の親世代は助かると思います。
副業は公には禁止していませんが、本社から白い目で見られる可能性があるため、おススメできません。

株式会社TAiGAホールディングスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月06日

回答者: 男性/ 本社系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年02月06日
企業カルチャー・社風:
ひとえに「節約会社」だと言えると思います。
事務用品を除いた場合、現場で備品を購入・契約する際は上長にお伺いを立てる必要があり、「予算」という考え方が希薄です。 ※予算がないわけではない。
また、新しい事へのチャレンジは「管理職のイメージする新しい事」にそぐわない場合却下されてしまいます。
そのため、古いタイプのチャレンジ(節約やマンパワーに依存した)しか出来ません。

株式会社TAiGAホールディングスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月16日

回答者: 男性/ 人事係/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年01月16日
女性の働きやすさ:
女性は全体の3~4割程度の人数在籍しています。
働きやすさの一つとしては、ほとんどの部署、店舗に女性がいるため新しく入ってきた方も安心できるのではないでしょうか?
また、産休・育休は取得率が高いように感じます。出産を機に退職する方よりも産休・育休を取得して復帰される方の方が多いです。
今後は女性で管理職になられる方などがいればもっと女性に働きやすい環境についても推進されるのではないでしょうか?

株式会社TAiGAホールディングスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年11月26日
成長・キャリア開発:
建築士、宅建士は資格手当あり。
その他の資格は特に手当なし。

働きがい:
ガチガチのピラミッド型の縦割り組織というものを経験することができ、とにかく上司の顔色を伺いながら社内の方々に気を遣って働くことを学んだので、組織人としては成長できたと思う。組織の中でどう立ち振る舞うかを常に考えて仕事をすることができるようになった。

株式会社TAiGAホールディングスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月16日

回答者: 男性/ 人事係/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年01月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:
私自身は特にありません。前職では基本的に役職者もさん付けで呼ぶ文化だったので〇〇課長などの役職を覚えるのにやや苦労しました。
他の社員に聞いても、やはり入社時のギャップを感じたという声はあまり聞いたことがありません。
思ったよりも温かい雰囲気でよかったという意見が多いくらいです。建築業界の世間的イメージからすると思ったよりも良かったと思う人が多いのではないでしょうか?

株式会社TAiGAホールディングスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月22日

回答者: 男性/ 積算・建築事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 建築推進部/ 課長

3.3
口コミ投稿日:2023年12月22日
事業の強み:
資金力はあると思うので、安定した新規事業に取り組んでいる。
建設業の範囲(不動産売買、リフォーム、太陽光発電、ビル賃貸など)で事業拡大している

事業の弱み:
増税などの外部要因によって業績が大きく変動してしまうので、自社の魅力を強化する必要がある

事業展望:
社会全体の動きに対してアンテナが低いので、社員の意見を取り入れることが出来る会社になって欲しい。

株式会社TAiGAホールディングスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月12日

回答者: 女性/ 積算係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年12月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 --万円 --万円 --万円
年収 300万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
個人の成績と業績を元に昇給・賞与が決まるので、会社の業績に貢献できているとその分給与が増えていきます。交通費や旅費、業務上必要な出金に関しましても、ちゃんと申請すれば頂ける制度が出来ております。
給与は、各個人に定められたグレードと個人成績によって決まります。
賞与は、年3回(夏季、決算、冬季)に支給されます。

評価制度:
年に一度、人事考課にて各個人のグレードに合わせた実現可能な個人目標(その職種の実務他、貢献業務等)を立て、期の終わりに1年を通した評価をされます。
又、表彰制度もあり、成績上位者には金一封が贈呈されます。