エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社オアシスティーラウンジの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
321万円250~460万円15

(平均年齢27.7歳)

回答者の平均年収321万円
回答者の年収範囲250~460万円
回答者数15

(平均年齢27.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
260万円
(平均年齢24.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
326万円
(平均年齢27.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(9件)
すべての口コミを見る(70件)

株式会社オアシスティーラウンジの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月13日

回答者: 女性/ 飲食/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 店舗配属/ 店舗責任者

4.0
口コミ投稿日:2023年07月13日
福利厚生制度の満足点:
最低限の福利厚生はあります。毎日仕事の日は好きなドリンク1杯無料で飲めます。ただタピオカなので入社して太った方もいます。

福利厚生制度の改善点:
福利厚生というのかわかりませんが、賞与が私の時はゼロでした。退職金もないのでそこは改善してほしいです。

株式会社オアシスティーラウンジの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 女性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年05月14日
勤務時間・休日休暇:
店長がシフトを組むので、店長とコミュニケーションが取れていること、アルバイトの子がシフト希望を出してくれていたら希望休は通ります。店長は我慢することもありました。

多様な働き方支援:
接客現場仕事なのでリモートはできません。店長以上でミーティングのみの日などは個人でリモートにするなどは可能。
副業も可能。
時短勤務は上層部の許可が得られていればいけると思います。

株式会社オアシスティーラウンジの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月13日

回答者: 女性/ 4/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2024年12月13日
企業カルチャー・社風:
前向きで挑戦する会社。風通しも良く、意見など言いやすいかんきではある。

組織体制・コミュニケーション:
社員や上司とも話す機会はあるが店舗ごとに仲が良いなどはある。交友的な人が多いので交流はしやすい。

株式会社オアシスティーラウンジの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 女性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年05月14日
女性の働きやすさ:
女性が多い職場なので、女性の店長は非常に多いです。産休育休からの復職をされる方もいましたが、店舗にしっかり社員がいて余裕のある店舗でないと厳しいと思います。

株式会社オアシスティーラウンジの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月16日

回答者: 女性/ 社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年10月16日
成長・キャリア開発:
社員は社長研修があり外部の経営者の方もお招きして事業間を超えたやり取りができる研修が年に2回ある
店長以上はマネジメント研修で経営におけるマネジメントの知識を学ぶ研修があり、
生け花研修や中国茶講習など有志で参加できる研修もある
店長になると年に1回台湾研修へ行ける
社内の研修はとても多く、店舗業務とは異なった質のインプット・アウトプットを行える機会が豊富にある

働きがい:
店舗での裁量権が大きく、イベント企画やSNS発信、商品開発など個人・店舗でのアイディアが実現できる機会が多く、そこにやりがいのある社員は多いと思う

株式会社オアシスティーラウンジの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 女性/ 店長/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年05月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
制度として未熟な点が多く、気合で乗り切れな精神の場面が多々あったので、かなり体育会系です。

また改善したり新しい取り組みをするのはいいのですが、結局現場のタスクが増えていく一方で店長の責任の範囲がどんどん広がっていくように感じた。

株式会社オアシスティーラウンジの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年12月08日

回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年12月08日
成長性・将来性:主力商品であるタピオカミルクティーはタピオカブームの恩恵もあり、好調。店舗も日本全国に拡大中。今後もタピオカミルクティー発祥のお店としてのブランドは強く、海外への進出も視野に入れている。グループ会社ではその他アパレル、水道管事業を手掛けており、会社も事業は違えど会社間の意思疎通は活発な方。新規事業へも積極的で、やりたいと思ったことは挑戦させてくれる環境。会社内での実績が認められれば将来的には幹部のポジションも十分狙っていくことができる。

株式会社オアシスティーラウンジの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月13日

回答者: 女性/ 飲食/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 店舗配属/ 店舗責任者

4.0
口コミ投稿日:2023年07月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 26万円 1万円 0万円
年収 300万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
年二回給与査定がありました。ただ不況だった時は全然給与上がりもしないし逆にマイナスでした。

給与制度の満足点:
景気が良ければ年に2回の給与査定で給与が上がるチャンスがある。

給与制度の改善点:
不況で給与が下げられていた時があった。仕方ないことだ他はおもいまが。後退職金ないのと、ボーナスも不況でなかった。