エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(33件)

JCB株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月23日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年09月23日
福利厚生:
これまでは新卒から5年間は独身寮、それ以降は住宅補助という制度でしたが、寮の退化に伴い、一律住宅補助に変更になりました。社員は自ら物件を探し、賃貸契約することで家賃補助を得ることができます。条件は実家からオフィスまでが二時間以上かかる人だったと思います。

交通費は満額もらえます。コロナ前は家からオフィスまでの定期代が支給されていましたが、コロナ以降在宅ワークが増えたことに伴い、出社時の交通費、在宅時の在宅手当がそれぞれ計算されて支給されるようになりました。

ほかに福利厚生として、提携しているテーマパークの入場チケットが安くで手に入れられたり、野球観戦チケットがたまに配られることがあります。また、実家帰省代やコンタクトレンズ代、治療費などとして年間四万円使えるポイントも支給されます。

オフィス環境:
東京本社のオフィスでしか働いた経験はありませんが、駅直結のため雨でも濡れずに出社することができます。部署によってフロアが分かれており、フロアによって席は自由だったり固定だったりと異なります。四階には社員専用の食堂とカフェスペースがあり、ここで働いている人もいます。また、各フロアに駅にもあるよなリモート用の個室スペースがあり、会議や集中したい際に利用することができます。

JCB株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月19日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.5
口コミ投稿日:2024年02月19日
勤務時間・休日休暇:
休みはとても取りやすく休みなさいのタスク調整も積極的にしてくれます。派遣社員は定時で必ず上がれます。少し残っていると上司にまだいるの?など声をかけられるので残業は望ましくない様子です。

多様な働き方支援:
社員は週2回のリモートワークができますが、派遣社員はリモートワークできません。

JCB株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月30日

回答者: 女性/ コール/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

5.0
口コミ投稿日:2022年09月30日
企業カルチャー・社風:
風通しはとてもいい会社だとは思う。ただ数を追っかけるのでそれが大変かなと思います。

組織体制・コミュニケーション:
同期で入ったメンバーとは喋るが他の人とは、滅多に話さない。

ダイバーシティ・多様性:
性別など、そういったジェンダーレスにたいしてのコンプライアンスは厳しいく言われました。

JCB株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月26日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

4.7
口コミ投稿日:2024年03月26日
女性の働きやすさ:
女性はとても働きやすいかと思います。実際に育休産休を取得する方が多いです。取得に寛容で、お子さんが熱を出された際には、早退することも可能でした。SA社員という名の契約社員でも正社員と同じく、育休産休は問題なくとれている様に感じました。
ただ、時短勤務に関しては、私がいた部署では、16時上がりもしくは、17時上がりの方がおり、通常朝9時45分スタートですが、定時よりも早くきていたり、仕事が終わらずに、少しだけ残業して帰る方もいたので、時短勤務でも残業あるのかと驚きました。

JCB株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月11日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

4.7
口コミ投稿日:2024年11月11日
成長・キャリア開発:
クレジットカード会社なので、専門用語などが多く、嫌でも覚えるので、同じクレジットカード業界でなら、活かすことができると思います。
ただ、他の業界で活かせる専門的なスキルを身につけるのは、難しいと思います。
紙媒体がまだ多く残っており、コピーや印刷などが多くあります。
データ化が他の業界よりも進んでいないです。それは金融業界なので仕方ない部分ではあるかと思います。
その為、一般的な、タスク管理力や、社外問い合わせ(電話、メール)スキル、エクセルの関数、データ入力など、事務処理的な所では、スキルを磨くことができると思います。
どちらかと言うと電話よりも、メールでやりとりする機会が多いです。
その分、1日休むと大量のメールが溜まり、メールをさばくのに、午前中潰れるくらいに時間がかかります。
あとは、やはり誰もが知っている企業ではあるので、ブランドイメージは良く、そこで働いていたと言うことのアピールはできると思います。

JCB株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月19日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

3.5
口コミ投稿日:2024年02月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
インフラがあまり整ってないです。まだ紙保管が主流。
パソコンやアカウント制限が厳しく、入社してから完全に自分のアカウントやパソコンが用意されるまで1ヶ月ほどかかります。

JCB株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月30日

回答者: 女性/ コール/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

5.0
口コミ投稿日:2022年09月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
280万円 17万円 0万円 70万円
年収 280万円
月給(総額) 17万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
実力ある人は、試験を受け昇給が可能だと思います。

評価制度:
実力主義なよで、昇進などは常に受け付けており、自主的に意思を示すと、試験を受けないかとお声をもらえる。