エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

太陽有限責任監査法人の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
623万円300~950万円19

(平均年齢31.8歳)

回答者の平均年収623万円
回答者の年収範囲300~950万円
回答者数19

(平均年齢31.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
420万円
(平均年齢32.6歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
350万円
(平均年齢40.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
690万円
(平均年齢32.5歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
728万円
(平均年齢30.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(14件)
すべての口コミを見る(81件)

太陽有限責任監査法人の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月06日

回答者: 男性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年08月06日
福利厚生:
通勤手当や出張時の日当、食事手当等は、常識の範囲であれば、基本申請すれば全額手当させる。一方で住宅補助や寮はない。また、業界全体の特徴でもあるが、パートナーまで昇進でもしない限りは、退職金は事業会社と比較してあまり見込めない。

オフィス環境:
東京に関しては、赤坂に事務所を構えているが、オフィスは非常に綺麗な状態が保たれている。リラクゼーションルームという名の広々とした休憩室もある。

太陽有限責任監査法人の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月03日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年12月03日
勤務時間・休日休暇:
休暇は事前に申請すればある程度融通も利きますし、自由な方でした。

多様な働き方支援:
リモートワークはコロナ後からはだんだんと出社が多くなり、出社とリモート半々な感じでした。時短勤務については、お子さんがいる等で融通利くことがほとんどです。

太陽有限責任監査法人の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月19日

回答者: 男性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年01月19日
企業カルチャー・社風:
パートナーとの距離は比較的近く、気軽に質問や意見を述べることができる。
また現場にも積極的に来ることから、昔の苦労話や現場で気をつけなければならないこと等、様々な話を聞くこともできる。

組織体制・コミュニケーション:
大手監査法人のように部門を設けていないことから様々な業務に携わることができる。希望をすればリファーラル業務、公会計、デジタルフォレンジック、品質管理、IPOといった多種多様な業務を経験できる。

ダイバーシティ・多様性:
良くも悪くも同じ職階であれば男女間で業務の差はなく、差別されることも優遇されることもない。
評価は平等と感じており、成果をしっかり評価してもらっているように感じる。

太陽有限責任監査法人の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月01日

回答者: 女性/ 監査職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年10月01日
女性の働きやすさ:
産休・育休は問題なく取得できる。子育て中の女性で、2時間の時短勤務を取っている人もいる。
ただし、忙しいときにどうしても勤務時間内で終わらないときは、持ち帰りの仕事があることもある。
数名女性パートナーがいるが、割合は相対的に少ない。

太陽有限責任監査法人の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月25日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年10月25日
成長・キャリア開発:
研修制度は整っており、受講したい研修を選択して受講することも可能である。
また、資格取得手当も資格によってはあるため積極的に取っている人も多い。

働きがい:
繁忙期はgw前後となる。繁忙期については人によるがアシスタントも毎日12時まで働いてる人もいる。(pcのシャットダウンが12時のためそれ以上になることは実質不可能である)
ただチームで動いてるため、やりがいについてはアシスタントも感じれると思う。

太陽有限責任監査法人の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月03日

回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年12月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
もっと昇給していくと思っていたのですが、想像よりずっと低いままでした。

太陽有限責任監査法人の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月01日

回答者: 男性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年07月01日
事業の強み:
BIG4と中小監査法人の間というポジションの強みがある。
大手はIPOを始め採算の悪いクライアントを切っている状況であり、結果太陽への引合いが強くなっている。

事業の弱み:
案件の引合いは強いものの人はそれほど増えていないため人手不足が加速している印象がある。クオリティの低下やWLBが崩壊している話はよく聞く。

太陽有限責任監査法人の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月06日

回答者: 男性/ スタッフ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年08月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 43万円 0万円 175万円
年収 700万円
月給(総額) 43万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 175万円
給与制度:
働いた分だけ十二分に見返りがある。福利厚生としての各種手当は、一般事業会社に比べ、充実しているとは言えないが、他の監査法人も同様であることを踏まえると、妥当かなと感じる。一方で無料で利用できるマッサージ師が事務所に在中していたりと、ユニークな福利厚生が導入されていたり、監査法人間で比較すると福利厚生は充実しているように感じる。

評価制度:
初めの昇進は各人差はなく、一定のタイミングでしている印象がある(若干の例外はあるが)。ただし、その後の昇進は実力主義のもと、優秀な人はかなり早いスピードで昇進している。昨今、人事制度に変更があり、まだ導入段階であるため確かなことは言えないが、より実力主義的な側面が強くなる雰囲気が伺え、優秀な人ややる気のある人は、頑張った分だけ見返りも大きいと思う。