エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

福岡県教育委員会の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
454万円300~800万円18

(平均年齢29.8歳)

回答者の平均年収454万円
回答者の年収範囲300~800万円
回答者数18

(平均年齢29.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
420万円
(平均年齢26.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
456万円
(平均年齢30.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(17件)
すべての口コミを見る(115件)

福岡県教育委員会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月07日

回答者: 男性/ 教員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年12月07日
福利厚生:
住居手当て、通勤手当ては、充実していて不満はないと思います。

オフィス環境:
学校によります。大規模校だと、ゆったりとしたスペースがありますが、小さな学校だと職員室も狭く、窮屈に感じると思います。

福岡県教育委員会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月17日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年01月17日
勤務時間・休日休暇:
夏休みや冬休みに長期休暇は取りやすいため、旅行には行きやすい。そのため旅好きな人にはオススメ。その代わり、平日に休みを取る事は難しい。できないわけではないが、その日何をするか授業計画を立てなければならず、休みづらい。また代わりに入ってもらう。先生にも気を遣うので、ほぼ休めないと言っても過言ではない。

多様な働き方支援:
リモートワークや副業はできない。公務員なので、そもそも副業は禁止されている。

福岡県教育委員会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月21日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年02月21日
企業カルチャー・社風:
やる気があれば論文を書いたり、出世するために長期派遣できる制度はある。
風通しの良さは学校ごとにかなり差がある。
管理職が良ければかなり働きやすい。

組織体制・コミュニケーション:
仕事上、上司との報連相は必須で話しやすい。

ダイバーシティ・多様性:
性別は男女半々になってきた。

福岡県教育委員会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月09日

回答者: 女性/ 教員/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月09日
女性の働きやすさ:
育休、産休についてはとれますが、専門的な教科を持っている場合、代理の先生が見つからないと厳しいです。
退職した今でも非常勤で働かないかと誘われることも度々あります。

福岡県教育委員会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月09日

回答者: 女性/ 教員/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年10月09日
成長・キャリア開発:
若年教員研修が3年間あります。一年目の負担が大きすぎます。
公開授業を3回しなくてはなりませんし、指導教員からの研修が毎週あり、毎週日誌に記入しなければなりません。
少しでも形式など間違うと、提出後に訂正の付箋がついて返ってきます。
ほかにも遠くまで研修に行ったり、授業見学に行ったらします。
2年目、3年目は年に一度、授業研修があり、教育センターでの研修もあります。
年度末にレポートを提出して終了です。
また、スキルアップ研修や人権研修など、その他の研修にも行く必要があります。

働きがい:
子ども相手なので成長を目にするとやりがいはあると感じます。

福岡県教育委員会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月17日

回答者: 女性/ 教諭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年01月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
想像しているよりも残業が多い

福岡県教育委員会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月06日

回答者: 女性/ 教諭/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年08月06日
事業の強み:
普通の企業では体験できないようなことに日常的に出会えるというのが、他の仕事にはないことだと思います。またこの先AI等が発展していったとしても最後まで残り続ける職業だと考えます。

福岡県教育委員会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月08日

回答者: 女性/ 教育/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年01月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 15万円 0万円 62万円
年収 250万円
月給(総額) 15万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 62万円
給与制度:
昇給は年功序列で上がっていく。民間などと違い、ノルマなどもないため、そういったプレッシャーはない。よほどなことを起こさない限り、給与も上がっていく。
賞与はきちんともらえる。年二回。
大体4.2ヶ月程度。
しかし、日頃の残業手当がないため、(正確には給与の8%)その分をもらっていると考えると、少ないと感じる。
残業がどうにかならないなら、せめて残業代をしっかりと出してほしい。
退職金はしっかりともらえる。この点は大きい。仮に一年で辞めてもしっかりと退職金はでる。

評価制度:
人事評価がある。
校長の評価によって、ボーナスなどにも関わってくるが、それほど大きな差はないと考える。