エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社アイキャルの職種別口コミ(8件)

すべての口コミを見る(8件)

株式会社アイキャルの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月06日

回答者: 男性/ Se/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2021年08月06日
福利厚生:
夏休みの休暇は3日間とれる、年末年始の場合も連続で休暇を取れる環境でが整ってる。住宅手当ては手当てとして存在してるが、そもそも最初は基本給が低いため、住宅手当てとしての意味はあまりない。世帯主の場合は5000円を住宅手当としてプラスでもらえる。  退職金は存在してるが3年以上働いた人のみ貰える。

オフィス環境:
オフィスは駅から歩いて12分ぐらい離れてる。
建物は古い感はあるが、オフィス自体は綺麗に管理されてるとおもう。事務室は広いほうだと思うが、ほぼ研修用、自社開発用などで使われてる。ほとんどの社員は研修が終わったらプロジェクト先に行かされるので、自社に行くのはあんまりない。

株式会社アイキャルの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月30日

回答者: 女性/ システムエンジニア/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年05月30日
勤務時間・休日休暇:
業務時間も休暇もすべて出向する客先次第であると感じます。

株式会社アイキャルの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月30日

回答者: 女性/ システムエンジニア/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2024年05月30日
組織体制・コミュニケーション:
帰社日を設けるなどしているものの、特段社員の繋がりを強化するのに具体的な施策があるようには見受けられませんでした。客先出向が主であり、また一人で行く場合も多いため、会社としてのつながりはあまり感じられません。
営業職が現場を見に来ることも他社に比べてあまりなく、面談につきそうということも最初以外はなく、送りっぱなしでトラブル等も本人または現場任せの面が強いように思います。

株式会社アイキャルの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月06日

回答者: 男性/ Se/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2021年08月06日
女性の働きやすさ:
女性の社員もかなり多くて、みんな立派なエンジニアとして働いてる。育児休暇などもちゃんととれる環境で社内の管理職にも女性が一人いるため、自分の実力次第で成長していける可能性がある。

株式会社アイキャルの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月06日

回答者: 男性/ Se/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2021年08月06日
成長・キャリア開発:
任される案件がよければ、将来任されるプロジェクトに繋がり、キャリアも作って行けるが、最初に任された案件が下らない場合はキャリアを作って行くのが難しい。
自分のスキルに合わせて案件が決まるが、未経験者はスキルが足りないため、スキルがつかない案件に行かされるかもしれない。
スキルがあったらスキルを磨けるいいプロジェクトに参加できる。

株式会社アイキャルの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年10月17日

回答者: 男性/ IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年10月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:給与の評価制度が謎です。メンター、キャリブレーション等もなく、技術評価をできる社員もいない。人事や管理層にエンジニアは不要だと思ってる企業です。