回答者: 男性/ エンジニア開発部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
312万円 | 0万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 312万円 |
---|---|
月給(総額) | 0万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
昇給、賞与などの制度はあると思いますが、担当営業により説明が足りないところがある。
派遣制なので、社内の評価よりお客様の評価へ依存する。
評価値や項目などで管理せず、派遣期間や客先の評価で給料が変動する。
評価制度:
評価基準をエンジニアに公開しないので、自分がどのような評価で次のステップを計画するのが難しい。
担当営業の能力や熱意により管理の質が幅広く異なる。
拠点オフィスの成果(エンジニアの派遣成功率)によって営業の待遇が変わる事があり、新規の派遣に集中。既存の派遣社員としては営業担当の責任感により管理が変わる