「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 医療・福祉(児童福祉)業界
- 夢見る株式会社の評判・口コミ
- 夢見る株式会社の事業展望・強み・弱み
夢見る株式会社の業績・将来性・強み・弱み
3.5

夢見る株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミページです。夢見る株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを48件掲載中。エンゲージ会社の評判は、夢見る株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年11月10日
口コミ投稿日:2021年08月18日
回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.3
口コミ投稿日:2018年12月20日
同じ業界の企業の口コミ
2.9
東京都目黒区下目黒1−6−20明治安田生命目黒ビル5F
医療・福祉・児童福祉
3.2
東京都墨田区錦糸1−2−1アルカセントラル16F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 保育士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 運営部
事業の強み:新しいことをしようとしているところは、外部から見たら新鮮でい...
続きを見る
3.2
大阪府大阪市北区池田町3−1ぷらら天満ビル2F
医療・福祉・児童福祉
2.7
京都府京都市下京区下平野町471近江屋ビル2F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 保育士/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業の強み:どんどん拡大している。事業の弱み:大きくなりすぎて質が伴って...
続きを見る
2.8
鳥取県米子市榎原1889−6
医療・福祉・児童福祉
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
仕事内容:自分が好きでやっている専門職はやりがいがあり、感動もある。今...
続きを見る
2.4
東京都千代田区富士見2−11−11栄光ビル4F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員
成長性・将来性:モンテッソーリ教育を取り入れた保育事業は注目もされているので...
続きを見る
2.7
愛知県名古屋市南区豊2−13−27清和ビル3F
医療・福祉・児童福祉
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:自分が試してみたいちょっとしたことなどは、言えば試させてもら...
続きを見る
3.1
栃木県栃木市川原田町1341−2
医療・福祉・児童福祉
2.9
神奈川県横浜市中区桜木町1−1グランビュービル5F
医療・福祉・児童福祉
3.1
東京都千代田区富士見2−14−36
医療・福祉・児童福祉
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:担任になるかの有無によるが、書類仕事が多い。本社が保育を知ら...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
夢見る株式会社の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 教室責任者/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
プログラミング教育をいち早く初めたこと。
FC展開で国内外120教室の教室あること。
ロボ団ですでに3000人を超える生徒数がいること。
エディオンのリソースを利用した事業展開ができること。
大手企業とのコラボコンテンツ開発の実績があること(近鉄・JAXAなど)
プログラミング教育業界の伸び代がまだまだあること
ペアワークやプレゼンテーションの練習など社会をゴールにした教育をしていること
事業の弱み:
2020年小学校プログラミング授業必修化以降に、プログラミング教育業界への他社の参入が多く、資金力のある会社による大規模広告やネームバリューを生かした事業が競合となっていること。
すでに、激戦区になっている地域も多くあり、体験会で両教室を比べられる方もいらっしゃる。
ロボ団もエディオンのリソースをうまく活用することが必要
事業展望:
プログラミング教育業界がさらに伸びることを予想して、他社との競争が激化することが予想される。そんな中、ロボ団がただのプログラミング教育事業ではなく社会をゴールとした実学教育を行っている強みを生かして、さらなる生徒数になると予想。
子供達の将来に結びつく教育を”プログラミング”を目的にするのではなく、”プログラミング”を手段として社会で活躍できるようにするコンセプトがつよみになる。