回答者: 女性/ 接客販売/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
四半期に1度1週間程度の休みを取得できる。年末年始、ゴールデンウイークといった大型連休時は出勤するものの、その分閑散期で連休の取得ができるので問題ない。休暇調整のしやすさは配属先による。勤務時間はほぼ残業なく定時で退社が可能。
多様な働き方支援:
リモートワークは導入なしと言っていい。残業はほぼなく定時で帰宅できるのでその点は働きやすい。副業は一定の条件内で事前に申請すれば可能。ただ、条件の適用範囲が狭いためあまり期待しない方がよい。気になる方は事前に確認すると安心。
株式会社仙台三越の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社仙台三越の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員/ 食品部
制服廃止となり、更衣室はなし。個人ロッカーは、小さいものがあるが、コートを入れられない大きさ。
社食がなくなった代わりに、コンビニができたが、価格もコンビな価格なので気軽に買えない。
スタッフ社員は、退職金がない。
オフィス環境:
地下鉄から降りてすぐなので、通勤には便利。ただ、仙台駅からは15分くらい歩いてこないといけないので、JR通勤の方々は大変かも。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る