エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

大津市の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
528万円300~870万円13

(平均年齢36.2歳)

回答者の平均年収528万円
回答者の年収範囲300~870万円
回答者数13

(平均年齢36.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
590万円
(平均年齢44.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
610万円
(平均年齢35.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
498万円
(平均年齢33.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(11件)
すべての口コミを見る(73件)

大津市の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月23日

回答者: 男性/ 公務員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年06月23日
福利厚生:
通勤手当は全額出ます。電車以外であっても距離に応じて手当てが出ます。
寮はありません。退職金はもちろんありますが、これからどうなっていくかは予想がつきません。

オフィス環境:
古い庁舎であり、暗く汚いところが多いと思います。
特にトイレは洋式便所がないところもあり、わざわざ洋式のトイレがある階まで行く人も多いです。

大津市の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月24日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年10月24日
勤務時間・休日休暇:
多忙な部署でなければ、休みはとりやすいと思います。当日、急に何時間か早く抜けますと言っても受け入れられる空気感もあります。ただ、それも部署によって違うのではないかとは思います。
夏休が6日間、年休が20日、そのほかにも多様な年休の種類があり、特に子供がいる方には嬉しいのではないかと思います。ただ、年休を使い切っている人はほぼいない気はします。

多様な働き方支援:
子供の発熱、怪我であったり特別な事情がある人はリモートワークを利用していますが、そうでない場合はしにくいと思います。
時短勤務をしている人は多いです。午後1.2.3時間休、午前1.2.3時間休などです。

大津市の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月14日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 技術職

1.9
口コミ投稿日:2024年08月14日
企業カルチャー・社風:
役所ならではの縦社会の風潮が強い。昔ながらのルールや制約が残っている部分が多々見られる。学校のような風潮。まじめな人は多い。しかし、利益の追従がないためか競争などはない。

組織体制・コミュニケーション:
人員の配置や異動により当たり外れが大きい。交流は時々イベントなどが行われている。

ダイバーシティ・多様性:
まだ感じたことはない。

大津市の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月15日

回答者: 男性/ 主任/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年10月15日
女性の働きやすさ:
産休育休は最大限に優先される。育休は最大3年取ることが可能。給与も男女で完全に同じなので、その意味では男女の公平感はある。

大津市の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月14日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 技術職

1.9
口コミ投稿日:2024年08月14日
成長・キャリア開発:
資格補助制度はあるとのこと(まだ取れてないが)ただ、担当業務、担当課、関連資格のみの合格・取得時のみ
(上司判断にはなるためわからないが )

働きがい:
税金を元手であり、県や国からの検査も多いので新しいことに挑戦することはかなり難しいかもしれない。年数在籍し、課長や補佐級になれば方針などを考えていけるかもしれないがそれまでが難しい。

大津市の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月26日

回答者: 男性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年12月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
若いときに期待したことが実現できないことばかりです。ときどき実現することもあり、そのことをいつも大切にしてやると、また、ダメでも、いつか、実現できることになります。その分野は人により、バラバラです。福祉の場合や、福祉でも、分野ことにいろいろあたりします。障害がやりたいなら、その現場とのこと、関係する事務、いろいろな調整、などです。
生活困窮者なら、生活保護、生活困窮者など、いろいろあります。
その仕事を、希望する場合や、反対に、希望しない場合など、その気持ちだけでやりがいも全然かわります。
建設でも、用地買収、設計、管理、事務など、多様な仕事です。
それでも、根っこでは、市民対応になり、そのことをどれだけ大切にできるかが、大切です。

大津市の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月09日

回答者: 女性/ 教諭/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般

3.1
口コミ投稿日:2024年04月09日
事業の弱み:
少子化によって子供の数がどんどん減少しています。また、現代の保護者のニーズとはずれているところが多々あることで、近くの保育園などに子供が流れていってしまっています。今後、幼稚園と子ども園が一緒になる計画も立てられているようですが、実際のところどこまでその計画が進んでいるのかは分かりません。

大津市の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月09日

回答者: 女性/ 教諭/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般

3.1
口コミ投稿日:2024年04月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
440万円 440万円 0万円 80万円
年収 440万円
月給(総額) 440万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
給与面に関しては充分もらえていたと思います。住宅手当も最大で3万円まで支給されていました。

評価制度:
年に何度か人事評価制度があります。どのように評価されているかは実際のところあまりよく分かりませんでした。年に何度か昇給はされています。公務員なので年功序列です。