回答者: 男性/ 運転士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 運輸部
普段はそれなりに休憩はとれている。しかしハイシーズンとなるとご飯をかき込んで即発射しなければいけない時もある。また不規則な就労の為、睡眠コントロール、生活リズムを作る事は難しく感じる。また、休日出勤を頼まれる事が多く多く働く人ほど偉いという雰囲気があり残業や休日出勤をしない人は肩身が狭くて感じる。
多様な働き方支援:
副業は原則禁止である。しかし自営業、農業などをやっておられる方はいる。それは良いみたいだ。この時代、副業ありかの本業な為、禁止するなら給料をもっとよくするなど何か対策が欲しいと感じる
京都市交通局の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文京都市交通局の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 地方公務員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
住宅手当と通勤手当はあります。寮はなく退職金はあります。
ベネフィットステーションの一番安いプランに自動加入させられます。
オフィス環境:
一応敷地内で分煙はされてる。
シャワー室などは充実してます。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る