エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(11件)

医療法人財団パルモア病院の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月27日

回答者: 女性/ 管理栄養士/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2021年07月27日
福利厚生:
福利厚生もこれといったものはなし。休みも長期休暇はゼロで月9日の休みのみ。

オフィス環境:
立地は駅からすぐなので通いやすかった。休憩室等はなく、建物も古いので全体的にいい所はない。

医療法人財団パルモア病院の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月27日

回答者: 女性/ 管理栄養士/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2021年07月27日
勤務時間・休日休暇:
月9日休みの完全シフト制で、長期休暇等は一切ない。また、厨房勤務は早番は6時半出勤だが、基本的に人がいないので定時で上がれることは少ない。早出した場合はほぼ確定で夜6時までの残業扱いとなる。ただし、残業代等はしっかり支給してもらえるので、月給としては手取りで20万円は超えることができる。働いていた当時はそこからの給与アップは見込めなかった。希望休は3日まで希望を出せるが、譲り合いが必要。ただし、シフトの融通は結構聞いてもらえる。助け合いの環境だった。年末年始も全く休暇がないのでそれが一番辛かった。ただし、31日〜2日は出勤すれば確か1日あたり五千円ほどの年末年始手当がついていた。お盆やGWは一切関係なし。

多様な働き方支援:
特にない。もう少し制度を整えるべきだと思う。

医療法人財団パルモア病院の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 回答なし/ 事務/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年05月22日
企業カルチャー・社風:
その当時は幹部がバラバラだったので、あまり風通しはよくなかったと思います。

医療法人財団パルモア病院の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月15日

回答者: 回答なし/ パート/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 派遣社員

5.0
口コミ投稿日:2022年10月15日
女性の働きやすさ:
今とその頃は違うと思いますが、私が働いていたころは、周りの方々も優しく残業もなく、休みも長く取らせていただいたりと、大変良い環境でした。
食堂のご飯もとても美味しかったので、通勤も楽しみでした。繁華街に近いので帰りにショッピングをしたりごはんを食べたりするにもとてもよい環境でした。

医療法人財団パルモア病院の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月27日

回答者: 女性/ 管理栄養士/ 退職済み(2019年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2021年07月27日
成長・キャリア開発:
管理栄養士としては、調理から給食管理、栄養指導や栄養管理等、病院業務の1連の仕事を経験できるので、かなりスキルを積むことはできる。栄養講座なども毎月開催していたので、管理栄養士としての病院経験を積むにはお勧めできる。また、周産期医療病院という珍しい形なので、乳児〜妊婦に関する栄養指導の経験ができる。経験を積むために若いうちに働くならお勧めだが、ワークライフバランスは取りづらいので、長期間働くのは向かないと思った。

医療法人財団パルモア病院の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年01月30日

回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員

口コミ投稿日:2019年01月30日
仕事内容:いつも院内の清掃をしていて汚い部屋がありとても大変でありもうすこしきれいにしてほしいなと思いました。後、赤ちゃんのベビー服がいつも汚れていて洗剤を落としてもとれないので洗剤を変えたほうがよいと私は思いました。

医療法人財団パルモア病院の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 回答なし/ 事務/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年05月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 40万円 0万円 162万円
年収 650万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 162万円
給与制度:
昇給はごくごく少しだった記憶があります。賞与は年に4か月。資格手当などはでていました。

評価制度:
どちらかといれば年功序列の要素が強かったように思います。