エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(38件)

社会福祉法人あさみどりの会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月28日

回答者: 女性/ 生活支援員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年12月28日
福利厚生:
通勤手当、退職金あり。寮などはなし。

社会福祉法人あさみどりの会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月25日

回答者: 女性/ 支援員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年05月25日
勤務時間・休日休暇:
残業は多々あります。利用者のために、、、という考え方がいい意味でも悪い意味でも強いので、仕事は際限なくある印象でした。また研修会、祭りなどのイベントで休日に出勤する必要があったり、泊まりのイベントもあるので会社員と比べると不規則。
自分でオン・オフを切り替えられる人や、仕事とプライベートが混ざっても問題ない人は向いてると思う。
有給はとりやすい。

多様な働き方支援:
部署などにもよるかもしれませんが上司にも相談しやすいので正社員からパートなどに変更はできると思います。パートから正社員になっている人もいました。周りにはいませんでしたが勤務時間も相談できそうな雰囲気はありました。
副業やリモートワークで働いている人は周りにはいませんでした。

社会福祉法人あさみどりの会の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月25日

回答者: 女性/ 支援員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年05月25日
組織体制・コミュニケーション:
交流会などで他施設の人たちと会う機会が年に何回かあるため、顔と名前が一致する程度には話す機会が多い。
施設内でも優しい人は多いため上司でも相談しやすいと思う。

社会福祉法人あさみどりの会の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月28日

回答者: 女性/ 生活支援員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年12月28日
女性の働きやすさ:
産休育休あり。祝福してくれるムード。

社会福祉法人あさみどりの会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月28日

回答者: 女性/ 生活支援員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年12月28日
成長・キャリア開発:
研修はそれなりにある。宗教じみた研修もあったが。利用者への考え方、見方は学べる。

働きがい:
利用者との関わりの楽しや、現場のやりがいを学んだ。障害者支援とは何かを考える機会がたくさんある。個別支援計画の立て方やモニタリングなども教えてもらえる。支援の流れ、基本を学ぶことができた。

社会福祉法人あさみどりの会の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月21日

回答者: 男性/ 職員/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年07月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:

人への貢献するために自らの目標設定や価値観、共感能力、気持ちへの理解が深まる。
支援という立場から学習者という立場にもなる。

社会福祉法人あさみどりの会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月28日

回答者: 女性/ 生活支援員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年12月28日
事業の弱み:
古い施設に古くからいる利用者ばかり。事業を展開したり新しい取り組みをしたりなどの発展はみられない。

社会福祉法人あさみどりの会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月25日

回答者: 女性/ 支援員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年05月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
毎年給料は上がります。他と比べるとどうかわかりませんが基本給は安くはないと思います。
ボーナスは少なめでした。
残業代はある程度でます。家族を養っている人も多いので生活できると思います。

評価制度:
ある程度長く勤めていれば役職につけそう。男女差は関係ないとおもいます。