「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(半導体・電子部品)業界
- 株式会社高山産業の評判・口コミ
- 株式会社高山産業の企業カルチャー・組織体制
株式会社高山産業の社風・企業カルチャー・組織体制
3.2
22件
株式会社高山産業の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。株式会社高山産業で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを22件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社高山産業への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.3
石川県白山市下柏野町153
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
企業文化・社風・組織体制:【働きやすい環境か】無料で飲めるウォーターサーバーを設置して...
続きを見る
3.1
神奈川県川崎市麻生区栗木2−5−1
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:技術開発に力を入れている点は、やりがいを感じられることも多い...
続きを見る
3.2
神奈川県横浜市鶴見区市場下町10−30
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:前時代、まだ昭和の雰囲気(ムラ社会)といった雰囲気が残ってい...
続きを見る
3.1
茨城県ひたちなか市堀口751
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:会社の中で一緒に働く仲間は、いい感じです。やる事が多くて、凄...
続きを見る
3.2
大阪府門真市門真1006
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 海外営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ インダストリアル営業本部/ 課長クラス
企業カルチャー・社風:挑戦する意欲を尊重する。風通しも悪くない。組織体制・コミュニ...
続きを見る
3.2
東京都渋谷区笹塚1−47−1メルクマール京王笹塚
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 事務系/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:場所によるが、上司は皆非常に優しく、真面目な人が大多数。組織...
続きを見る
3.1
東京都江東区豊洲3−2−24豊洲フォレシア
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:職場にもよりますがチーム内の人間関係はいいほうだと思います。...
続きを見る
2.7
東京都町田市小山ヶ丘3−9−6
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【働きやすい環境か】急な出張が多く、ある程度自分のスケジュー...
続きを見る
3.3
長野県長野市小島田町80
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 会計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 総務科/ 係員
企業カルチャー・社風:年功序列の要素がやや強い。ダイバーシティ・多様性:ダイバーシ...
続きを見る
3.5
静岡県浜松市中区砂山町325−6日本生命浜松駅前ビル
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 光半導体/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 固体事業部/ なし
企業カルチャー・社風:特に無いです。組織体制・コミュニケーション:コミュニケーショ...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社高山産業の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 製造業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 検査課/ なし
社風は、いろいろな事に挑戦する姿勢で、社長が新しくなった辺りから、モラル・ハラスメント対策が取られるようになりました。個人面談もあり、社員の意見を取り入れようとする姿勢も感じられました。
組織体制・コミュニケーション:
他部との連携もあるので、比較的コミュニケーションが多い会社だと思います。上司は、話しやすい人、話しにくい人とまちまちです。社長は、自分から社員に話しかけるタイプで良かったと思います。