エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(35件)

株式会社バンブーフィールドの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月11日

回答者: 男性/ 仕入〜販売/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年12月11日
福利厚生:
退職金については3年以上勤務から出ます。気持ち程度の金額ですので、大喜びこそせず感謝はしております。
稀にグループ会社の株主優待券など、抽選で頂ける場合があります。

オフィス環境:
喫煙、レストルーム完備、広さや会議室の数も申し分御座いません。

株式会社バンブーフィールドの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月10日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 不動産開発部/ 一般

2.8
口コミ投稿日:2024年10月10日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は日によりバラバラ、一時期は無意味な残業を強いられることも多々あり、会社の経営状況に伴い社員の働き方のバランスが崩れることも不満も多かった

多様な働き方支援:
働き方支援に関してはほぼ皆無

株式会社バンブーフィールドの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月23日

回答者: 女性/ 管理部門/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年04月23日
企業カルチャー・社風:
・少数精鋭

組織体制・コミュニケーション:
・少数精鋭(業務範囲が広い)
・役員クラスとも距離が近い。
・社員同士のコミュニケーションは取りやすい

ダイバーシティ・多様性:
特になし

株式会社バンブーフィールドの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月23日

回答者: 女性/ 管理部門/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年04月23日
女性の働きやすさ:
・男尊女卑な社風ではないため、女性でも管理職を目指せる環境
・女性にとって働きやすい環境かどうかについては、これから整備が必要

株式会社バンブーフィールドの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月17日

回答者: 男性/ 不動産仕入れ/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月17日
成長・キャリア開発:
宅建取得に際し、本購入費等は合格時に支給されます。

働きがい:
立会い時や、引き渡し時にエンドさんの顔を見るとこれからの新生活に向けてのいい話を聞けるので、やりがいは特に感じられると思います。

株式会社バンブーフィールドの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月17日

回答者: 男性/ 不動産仕入れ/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時には無かったものの、ここ1,2年でかなり変わりました。

株式会社バンブーフィールドの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月17日

回答者: 男性/ 不動産仕入れ/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年10月17日
事業の強み:
RC事業がかなり厳しくなっているので、今後は木造の収益を多くみるようになってくると思います。

事業の弱み:
標準仕様をかなり良くしているので建築費が他社と比べ1割ほど高いのです。

その1割をどう折衝していくかがかなり重要かと思います。

事業展望:
売り上げが伸びにくくなっている中、どうやって他社よりもいい値段で買い、高い値段で売っていくかを考える業界だと思います。

株式会社バンブーフィールドの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月23日

回答者: 女性/ 管理部門/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年04月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
・賞与:7月、12月の年2回。原則基本給の2ヶ月分/1回
・昇給:当社の人事制度による(目標達成度合い、勤務態度等総合的な判断)
・各種手当:交通費支給、役職手当、職務手当、地域手当、資格手当、家族手当

評価制度:
・昇進、昇格の頻度:原則年1回(組織体制によって期中に行う可能性もある)
・昇進、昇格の基準:当社の人事制度による(目標達成度合いや勤務態度等総合的な判断)