回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
一応就業時間は決まっているが、勤務時間の監理はゆるく自己申告なので、時間通りに働かなくても問題がない。残業はほとんどなく、夜7時には事務所に人は数人しか居なくなる。休暇も所得しやすく、コンピュータで申請するので、上司に面と向かって頭を下げることはない。
リモートワークは認めてもらえるが、会社としてはあまりそれを行って欲しくないようだ。しかし、自身の体調が悪い、子供の体調が悪い、家の修繕などで自宅にいなければならない場合はリモートワークを簡単に認めて貰える。それも自己申告なので、仕事をサボることも可能だと思う。
早帰りも可能で、部署内で予定があるからと早退しても問題が起こらない。理由も聞かれず、欠勤にもならない。なので、早帰りをして野球を見に行ったり、友人と食事に行くことも可能です。
朝遅刻してもお咎めがない。電車が遅れたと言えば何の問題も起こらない。寝坊して1時間遅れた時は正直に理由を言ったが、遅刻などの社内ルールがなく、欠勤などの罰則を取られない。
ほとんど監理をされていないので、就業時間を決めないで、フレックスタイム制にしても良いのではと思う。実際、前社長はフレックスタイム制を導入しようとして、出社時間を選択制にしていた時期もあった。
中設エンジ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文中設エンジ株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 技術部 設備
借上社宅制度があり、7万円まででる。だが、技術部員は現場常駐がおおく、家にいる時間が短い。
財形貯蓄はないが確定拠出年金はある。
オフィス環境:
東京支店は日本橋にあり、立地は非常に良い。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る