回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 会計課/ 係員
国立大学法人の事務職は、一般的には比較的安定した仕事であり、ワークライフバランスを保ちやすいと言えます。私自身、国立大学法人の事務職として数年間働いた経験があります。
まず、国立大学法人の事務職では、一般的には週の労働時間が比較的固定されており、残業が少ない傾向があります。これは、大学の業務が学期ごとに一定のパターンで進行するため、予測しやすいスケジュールを組みやすいからです。そのため、定時で仕事を終えてプライベートの時間を確保しやすい環境です。
また、大学のカレンダーには長期休暇や季節休暇があり、通常の企業よりも多いことがあります。夏季休暇や冬季休暇など、長期の休暇を取ることができるため、リフレッシュやプライベートでの時間を充実させる機会が豊富です。
ただし、大学の行事や締め切りに応じて、繁忙期が訪れることもあります。特に、学期の始まりや終わり、入学試験の準備期間などは、多少の残業や忙しさが予想されます。しかし、それでも一般的には、残業が頻繁に発生するということはありません。
さらに、国立大学法人の事務職では、仕事の内容が多岐にわたることがあります。大学全体の運営に関わる業務や学生サポート、研究支援など、幅広い分野で活躍することが求められます。そのため、日々の業務が単調になりにくく、やりがいを感じながら働くことができます。
総じて言えば、国立大学法人の事務職は、安定した労働環境と豊富な休暇制度を享受しながら、やりがいのある仕事に携わることができる職場です。ワークライフバランスを重視しながらも、充実したキャリアを築くことができると感じています。
国立大学法人鹿児島大学の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文国立大学法人鹿児島大学の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生はとてもしっかりしています。寮もあります。通勤手当や住宅補助もあります。
オフィス環境:
綺麗です。施設は広くて迷うくらいでした。清潔感はあります。毎朝掃除の人を見かけました。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る