エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

国立大学法人鹿児島大学の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
471万円250~650万円13

(平均年齢34.4歳)

回答者の平均年収471万円
回答者の年収範囲250~650万円
回答者数13

(平均年齢34.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
340万円
(平均年齢24.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
445万円
(平均年齢29.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
435万円
(平均年齢28.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
437万円
(平均年齢35.3歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
565万円
(平均年齢43.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(14件)
すべての口コミを見る(101件)

国立大学法人鹿児島大学の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月06日

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年01月06日
福利厚生:
福利厚生はとてもしっかりしています。寮もあります。通勤手当や住宅補助もあります。

オフィス環境:
綺麗です。施設は広くて迷うくらいでした。清潔感はあります。毎朝掃除の人を見かけました。

国立大学法人鹿児島大学の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月29日

回答者: 男性/ 係員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 会計課/ 係員

3.7
口コミ投稿日:2024年04月29日
勤務時間・休日休暇:
国立大学法人の事務職は、一般的には比較的安定した仕事であり、ワークライフバランスを保ちやすいと言えます。私自身、国立大学法人の事務職として数年間働いた経験があります。

まず、国立大学法人の事務職では、一般的には週の労働時間が比較的固定されており、残業が少ない傾向があります。これは、大学の業務が学期ごとに一定のパターンで進行するため、予測しやすいスケジュールを組みやすいからです。そのため、定時で仕事を終えてプライベートの時間を確保しやすい環境です。

また、大学のカレンダーには長期休暇や季節休暇があり、通常の企業よりも多いことがあります。夏季休暇や冬季休暇など、長期の休暇を取ることができるため、リフレッシュやプライベートでの時間を充実させる機会が豊富です。

ただし、大学の行事や締め切りに応じて、繁忙期が訪れることもあります。特に、学期の始まりや終わり、入学試験の準備期間などは、多少の残業や忙しさが予想されます。しかし、それでも一般的には、残業が頻繁に発生するということはありません。

さらに、国立大学法人の事務職では、仕事の内容が多岐にわたることがあります。大学全体の運営に関わる業務や学生サポート、研究支援など、幅広い分野で活躍することが求められます。そのため、日々の業務が単調になりにくく、やりがいを感じながら働くことができます。

総じて言えば、国立大学法人の事務職は、安定した労働環境と豊富な休暇制度を享受しながら、やりがいのある仕事に携わることができる職場です。ワークライフバランスを重視しながらも、充実したキャリアを築くことができると感じています。

国立大学法人鹿児島大学の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月14日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年03月14日
企業カルチャー・社風:
昭和チック。風通しは良くない。とにかく踏襲を重んじ、新しいことは基本的にチャレンジできない。

組織体制・コミュニケーション:
50代以上は癖がつよい人が多い。
若手の方は比較的、対応も良く、向上心もある。

ダイバーシティ・多様性:
女性比率は民間企業と比較すれば多いかと。

国立大学法人鹿児島大学の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月03日

回答者: 女性/ 職員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年07月03日
女性の働きやすさ:
現状、男性が多い状況だとは思いますが、女性も昇進をしていると思います。結婚、出産、育児に関わる休暇や勤務体制もあります。ですので、そういった制度を使って出産、育児はやることができると思います。基本的にはそれらの制度を利用することができると思いますが、しかし、その方の置かれてる立場により、代理では難しい事項があれば、しっかり育児休暇を取ったりすることは難しいかもしれません。

国立大学法人鹿児島大学の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月18日

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年10月18日
成長・キャリア開発:
研修制度は整っており、経験や技術を積む上では良い環境であると思います。新卒1年目の頃が1番研修が多いですが、年々減っていき、負担には思いませんでした。さらなる資格取得を目指す方には、取得に向けた研修も行われています。

働きがい:
技術面などで特に自己の成長を感じられる時や新たなことを学んでいく時に面白さややりがいを感じると思います。

国立大学法人鹿児島大学の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月18日

回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年10月18日
入社時の期待と入社後のギャップ:
想定していたよりも忙しく、疲れがなかなかとれず休みの日も寝て過ごすこともありました。人間関係は悪くなく、比較的仕事しやすい環境下ではありました。

国立大学法人鹿児島大学の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月14日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年03月14日
事業の強み:
大学なので、よっぼどのことがない限り倒産するリスクがないのは良いことだと思う。

事業の弱み:
地理的に日本の端なので、学生が入学しづらいイメージ。
ただし、就職率は高い。

国立大学法人鹿児島大学の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月03日

回答者: 女性/ 職員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年07月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
業績や期間などによって昇給されます。賞与も業績によって増えますが、ある程度は規定にそった金額だと思います。通勤手当、住宅手当、夜勤手当、休日手当など規定にそった手当があります。

評価制度:
昇進は一定の業績などの基準があり、業績に応じて決められると思います。