エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(66件)

株式会社フレイムスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月24日

回答者: 女性/ アイリスト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年01月24日
福利厚生:
住宅補助は配属店舗の最寄り駅の近くに住むという条件でした。住宅補助かそれ以外の場所へ住むと電車のみ通勤手当が貰えます。(上限あり)

オフィス環境:
ほとんどの店舗が駅から近く、通いやすいなと思います。

株式会社フレイムスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月24日

回答者: 女性/ アイリスト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年01月24日
勤務時間・休日休暇:
シフトを作成する方にもよりますが、土日のお休みは月に1度のみ取れて、連休は繁忙期を覗いて要相談で取得できました。
お店によって勤務時間はバラバラです。ラストの時間にお客様がいて、他のスタッフは施術、自分は終わるまで待たなければならないと言う点が少し自分には合わないなと感じました。

株式会社フレイムスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月25日

回答者: 男性/ スタイリスト/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年04月25日
企業カルチャー・社風:
個々の人間関係などでの合う合わないはあるかもしれませんが、それはどこも同じです。
基本的に、希望するならば挑戦する機会は与えてくれますし、ハラスメントなどはないです。

組織体制・コミュニケーション:
個々の人間性が合うか合わないか、は人によるかと思います。店舗によって違ってくるとは思いますが、必要以上にプライベートに干渉されることはないし、わたしには居心地がよかったです。

ダイバーシティ・多様性:
とても柔軟な経営者、企業でしたので、今後は国籍や人種などのダイバーシティ性は高まる可能性はあるかと思います。
ワークスタイル面でも、時代に合わせて変化していくのではないでしょうか。

株式会社フレイムスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月25日

回答者: 男性/ スタイリスト/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年04月25日
女性の働きやすさ:
基本的に女性は働きやすいと思います。女性におすすめできる企業であることは間違いないでしょう。実際に働いていた人を見てての感想ですが、休暇は取りやすいですしオンオフのメリハリをつけて働いているようでした。
埼玉東京エリアにある美容室経営の企業としては、かなり恵まれてたと記憶してます。会社としても最近ホールディング化していたので、女性が長く美容師として人生を送る上では安心だと思います。

株式会社フレイムスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月22日

回答者: 男性/ スタイリスト/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年04月22日
仕事の裁量権:
美容師という職業のため、スタイリストに担当客に対しての裁量はあります。
出勤時間や休日出勤などは店舗によって違うでしょうし、店長職などになればもっと裁量はあるかもと思います。

成長支援制度:
社員がやりたいと思っていることを、責任者に伝えればそれを叶えさせてくれるようなアシストはしてくれると思います。その後に叶えるのは自分自身でしょう。

株式会社フレイムスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月22日

回答者: 男性/ スタイリスト/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年04月22日
入社前とのギャップ:
入社前は、保証給なんてたったの数ヶ月だろう……と思っていたが、こちらの売上が安定しても続けてくれたので安心して働けました。

休日を月7日から8日に変更したかったが、気まずくてできなかった。半年に一回は企業側から希望を伺うなど、または、個人のスマホを使ってWEB上で申請できるようにするなどやりやすい空気にしてほしいとは思う。

株式会社フレイムスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月24日

回答者: 男性/ スタイリスト/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年09月24日
事業の強み:
店舗展開が早く、店舗を急速に増やしていることです。
若いアシスタント世代が続けやすいのも強みかと思われます。

事業の弱み:
・新店が増えるのが早いため、一店舗の人員が不足すること。
・女性が働きやすい強みの反面で、女性従業員の妊娠によって人員が不足してしまうこと。

事業展望:
やり手で柔軟な経営者のようですので、今後も事業が拡大してゆくと思われます。

株式会社フレイムスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月22日

回答者: 男性/ スタイリスト/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年04月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 25万円 0万円 0万円
年収 300万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
・歩合は10%と低いのですが、スタイリストの補償給は高いのでかなり助かると思います。
・人は店舗によると思うが、24万、25万は必ず貰えていた。→これは他の美容室(企業)と比較してもかなり良い。
(業界三本指に入っていた某美容室の会社でも、アシスタントの給与にスズメの涙程度しか保証給がなかったので)

給与制度の満足点:
中途入社した美容師には安心と安定の高い満足の給与制度かと思う。

給与制度の改善点:
歩合率をあと5〜10%は高めた方が頑張れる人は多いのかもしれません。