エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(70件)

佐世保市の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 保健福祉部/ 主査

2.8
口コミ投稿日:2024年05月26日
福利厚生:
住居手当、通勤手当、退職金、各種手当あります。任意ではありますが、共済組合の積立貯金制度などの財形貯蓄制度的なものもあります。

オフィス環境:
本庁舎方面には主に3棟(本庁舎、水道局、中央保健福祉センター)が立地。あとは市内等にも出先機関多数。会議室の数は標準的と思います。本庁舎内には地下に食堂や売店、1階に銀行の支店があります。

佐世保市の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 保健福祉部/ 主査

2.8
口コミ投稿日:2024年05月26日
勤務時間・休日休暇:
本人や部署によりますが、定時や早めの時間で上がる方が多いと思います。休日は基本暦通りです。有給はこれも業務や部署の都合によるでしょうが、比較的とりやすい方だと思います。

多様な働き方支援:
リモートワークやフレックス制度は現時点ではありません(DX化次第で今後変わっていくかもしれませんが)。全体的に育休制度を推進しているので、制度を活用している方は多いです。副業は当然ながらありません。

佐世保市の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月25日

回答者: 男性/ 土木設計/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年09月25日
企業カルチャー・社風:
縦社会であるため、上下関係は厳しい。資格手当等はないため、積極的に資格をとる方は少ない。

組織体制・コミュニケーション:
部署によっては厳しいところもあるが、基本的には職員同士のコミュニケーションはとりやすかった。

ダイバーシティ・多様性:
男女比は変わらないぐらいに感じた。一部外国人がある部署もあった。

佐世保市の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月01日

回答者: 女性/ フロアマネージャー/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 契約社員

5.0
口コミ投稿日:2024年06月01日
女性の働きやすさ:
女性はすごく働きやすいと思います。特にお子さんがいらっしゃる方などは、お子さんが急に体調不良になったなどでも、早退しやすい環境でしたので。幅広い年代の方と一緒に働くことができましたので、仕事の相談はもちろん、プライベートの相談もさせて頂くこともあり、大変働きやすかったです。

佐世保市の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 保健福祉部/ 主査

2.8
口コミ投稿日:2024年05月26日
成長・キャリア開発:
研修は充実している方ではないでしょうか。勤務年数等による必須なものの他、本人の希望で受講できるものもあります。

働きがい:
どこの業界にもあるとは思いますが、この職場でなければ出会わない方にお会いしたり行くことのない場所に行ったりすることで学べることがあると思います。

佐世保市の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月25日

回答者: 男性/ 土木設計/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年09月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
公務員であるため残業は少ないと思っていたが、繁忙期は残業がかなり多かった。

佐世保市の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 男性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 保健福祉部/ 主査

2.8
口コミ投稿日:2024年05月26日
事業展望:
年々求められる業務量は増えてきているのに対し職員数が増えている訳ではないので、職員一人あたりに係る負荷は結構なものがあると思います。

佐世保市の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月09日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 財務部 財政課/ 主任主事

3.0
口コミ投稿日:2023年10月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
安定しており、十分である。

評価制度:
基本的に年功序列。年1回昇給する。人事評価制度がしっかりしており、自己評価に基づいた上司に段階の評価があり、面談を通してフィードバックが受けられる。上司によっては面談の度にこれまでの取り組みや姿勢を評価してもらえたり、やる気やモチベーションにつながった。