「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 医療・福祉(病院・クリニック)業界
- 株式会社セルバンクの評判・口コミ
- 株式会社セルバンクの成長・働きがい
株式会社セルバンクの成長・働きがい
3.5
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
株式会社セルバンクの成長・働きがいの口コミページです。株式会社セルバンクで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを33件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社セルバンクへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2022年05月28日
口コミ投稿日:2022年08月17日
回答者: 回答なし/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 管理部/ 主任
2.8
口コミ投稿日:2024年07月23日
回答者: 女性/ 広報部/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.4
同じ業界の企業の口コミ
3.6
東京都目黒区中町2−44−11
医療・福祉・病院・クリニック
3.1
愛知県瀬戸市東権現町3
医療・福祉・病院・クリニック
2.8
東京都足立区梅田7−32−6
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 社会福祉士 医療ソーシャルワーカー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 地域連携室
成長・キャリア開発:資格手当はあります。他の法人よりも高いように思います。研修も...
続きを見る
3.0
福岡県北九州市若松区下原町1−1
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
働きがい:患者さんにお礼を言われたり、先輩に褒めてもらったりすると、素...
続きを見る
3.3
東京都文京区本郷7-3-1
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
成長・キャリア開発:自己研鑽等を怠らなければ自動的にキャリアラダーが上がっていき...
続きを見る
3.1
東京都港区芝大門1−1−3日本赤十字ビル
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員
成長・キャリア開発:経験を積ませていただきました。
それは凄く良かったと思います... 続きを見る
それは凄く良かったと思います... 続きを見る
1.9
広島県広島市東区上温品1−24−9
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ 介護士/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員
働きがいを感じるポイント:元気になっていく高齢者を見た時。脳梗塞後、寝たきりになった人...
続きを見る
3.0
東京都新宿区西新宿2−6−1新宿住友ビル14F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
成長・キャリア開発:やる気があれば若いうちから様々なことに挑戦させてもらえる環境...
続きを見る
2.5
大阪府枚方市伊加賀西町47−1
医療・福祉・病院・クリニック
4.2
東京都新宿区西新宿1−12−1高倉第一ビル4F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
教育・研修:研修については実施してないものの、いきなり多く業務を任せられ...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社セルバンクの評判・口コミ 成長・働きがい
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
管理部や営業部は人数が少ないこともあり一人ひとりが幅広い業務に挑戦でき、経験を積むことができる環境にある。年次の浅い社員でも自分の業務の領域について発言しやすい環境にあるので、主体的に仕事に取り組めると思う。支援制度としては資格取得支援制度やe-ラーニングの制度がある。