回答者: 女性/ ホールスタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
飲食のホール業務故にお客様の滞在時間によって多少前後はする。
9時間(うち1時間は休憩時間。給料は出ない。)が基本形ではあるものの、6時間になったり逆に10時間超えになったりもする。一定にさせたい場合はシフトを組む際に「何時までが良い」というのを店長やシフト担当に伝えておく事。店長は基本的にスタッフの要望は叶えると言ってくれるので、よっぽど切羽詰まっていない限りは要望は通る。安心して良いと思われる。
ただ自分の時間を大事にしたい!というタイプの方はこの会社云々よりそもそも飲食サービス業はお勧めできないので注意。
情熱ダイニング株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文情熱ダイニング株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
独立支援制度があります。最近は5年~10年勤務した卒業生は、こちらを活用して独立開業しているようです。勤務の為に三宮に引越しすると住宅手当が家賃の半額分支給されます。また、奨学金制度を活用した新卒メンバーは、奨学金返済支援制度があり、半額を会社が返済してくれています。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る