「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 不動産・建設(建設)業界
- 宝シール工業株式会社の評判・口コミ
- 宝シール工業株式会社の企業カルチャー・組織体制
宝シール工業株式会社の社風・企業カルチャー・組織体制
3.5

宝シール工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミページです。宝シール工業株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを22件掲載中。エンゲージ会社の評判は、宝シール工業株式会社への転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
2.4
東京都港区芝1−15−5リオテック芝ビル
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業理念の浸透:時代の流れを分析し、将来のことを考えて、10年計画で変わって...
続きを見る
3.3
東京都中央区京橋2−16−1
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【長く働いていける環境か】私がいた頃はまだ育児休暇が1年だっ...
続きを見る
2.9
東京都千代田区丸の内2−5−2三菱ビル12F
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:穏やかな人が多いと感じる。また、新しいことを取り入れようとす...
続きを見る
3.2
大阪府大阪市西区新町4−9−23
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ テレフォンオペレーター/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ アルバイト・パート
企業カルチャー・社風:アルバイトのテレアポでしたが、座学から学び、丁寧な研修を経て...
続きを見る
3.9
東京都世田谷区駒沢1−4−15真井ビル7F
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:【長く働いていける環境かどうか】比較的長く働けるような気がし...
続きを見る
3.7
愛知県名古屋市北区石園町3−22
不動産・建設・建設
回答者: 女性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:自社で作業を行うチームがいますが(本来ならば業者さんに依頼す...
続きを見る
3.0
東京都港区芝2−22−12NEC第2別館
不動産・建設・建設
2.8
東京都港区芝1−4−7
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:風通しが良すぎるので、悪いことや、事故、労災、本人のプライベ...
続きを見る
3.4
福岡県大野城市筒井4−6−14
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 電気工事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
組織体制・企業カルチャーの改善点:近年まで実力主義でやる気と結果が評価されればすぐに昇進できて...
続きを見る
3.2
東京都港区芝4−8−2
不動産・建設・建設
回答者: 男性/ 現場監督/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:関東勤務、東北勤務などで組合が別れているので、そのなかで懇親...
続きを見る
宝シール工業株式会社のカテゴリ別口コミ(22件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
宝シール工業株式会社の評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ 番頭/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
年に一度、全社で会社補助による社員旅行を企画しています。
普段なかなか会う機会のない離れた営業所間も顔を合わせる機会にしています。
その他、社員による自発的企画イベントとしての補助制度もあり、半年に一度ですがバーベキュー会などを計画することも可能です。