エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ペイロールの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
427万円280~550万円22

(平均年齢32.5歳)

回答者の平均年収427万円
回答者の年収範囲280~550万円
回答者数22

(平均年齢32.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
575万円
(平均年齢32.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
382万円
(平均年齢32.2歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
473万円
(平均年齢31.3歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
355万円
(平均年齢35.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(25件)
すべての口コミを見る(161件)

株式会社ペイロールの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月09日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年01月09日
福利厚生:
社員持株会があるらしいが、なぜか入社時には入会できない。あんまり持株会の会員を増やしたくないのか。よくわからない

オフィス環境:
オフィス環境は、今どきの会社らしくファミレスソファーで仕事が出来たり、カウンターで仕事が出来たりと、今どきのオフィス環境を望む人には満足できる環境だとは思う。
ただし、フリーデスクは名ばかりで座る席は毎回おなじ、引き出しのないデスクに馴染まない人には馴染まない環境だろう。

株式会社ペイロールの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月21日

回答者: 女性/  / 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年02月21日
勤務時間・休日休暇:
繁忙期は、年末年始。閑散期は、夏。
繁忙期は特にだが、残業ありきのスケジュールが組まれていることも多々ある。
スケジュールありきの業務なため、コントロールできるクライアントの場合はメリハリつけて働くことが可能だが、
初期稼働のクライアントや、設定不備の多いクライアントのばあい、常に時間に追われながら働くことになる。

休日出勤については、繁忙きやイレギュラー対応がない限り、ありえない。

多様な働き方支援:
リモートワークは可能だが、人によって上限が決められている。
副業は認めていない。
フレックス勤務ができるので、閑散期にうまく活用するとプライベートの予定も組みやすく助かっている。
コアタイムは11時~14時。

株式会社ペイロールの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月21日

回答者: 女性/  / 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年02月21日
組織体制・コミュニケーション:
部署や拠点にによって差があると思うが、基本は優しく良い人ばかりなので
人間関係でのトラブルを感じたことはない。
組織間の壁は、少し大きいように感じる。
顧客からの問い合わせを解決するために、他部門に質問してもたらいまわしにあうこともよくある。

ダイバーシティ・多様性:
比較的女性は多い。
外国籍の方は私の周りにはいない。

株式会社ペイロールの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月10日

回答者: 女性/ プロセス/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年05月10日
女性の働きやすさ:
独身であれば問題ないのかもしれませんが、子育てをしながら働くには難しいと感じました。在宅勤務ができるので活用されている方はいらっしゃいますが、社内にいないので他部署から電話かかってきても取り次げなかったり、どのように働いていらっしゃるか伺えないので、参考にはできませんでした。

株式会社ペイロールの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月17日

回答者: 回答なし/ プロセス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年06月17日
成長・キャリア開発:
特別な資格が取れるということはないが、労務の知識が全くなくても入社できるので、業務で自然と労務の知識を得ることができる。
クライアント対応や社内の他の部署の方との連携が必要になるので、コミュニケーションを取ることも多く、単純な事務職よりは経験が積めると思う。
入社時の研修で基礎的な知識は教えてもらえ、業務の中でわからない内容があってもチーム内で教えてもらえるので、労務でキャリアを積みたい方には良いと思います。

働きがい:
ミスが発生しないことが当たり前として業務を行うので、クライアントに直接感謝されることはほとんどないですが、イレギュラー事項にスムーズに対応できたり、クライアント従業員の方が困っていることを解消できた時はやりがいを感じます。

株式会社ペイロールの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月13日

回答者: 女性/ セットアップ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2022年05月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
残業は少ないと伺っていだが配属された部署はかなり残業が多い。
研修や企業を招いて勉強会があると伺っていだが、カタチだけで実際に実施ているのはみたことがない。
ただ、研修は年々改善されていっているので今後入社する人は手厚く研修ができるように保証されていると思う。

株式会社ペイロールの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月09日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2024年01月09日
事業の強み:
給与業務のアウトソーシングそのものは、他社よりも圧倒的に取扱い件数も大手企業の受託もあるため優位であるだろう。今後もこの分野はアウトソースが進むため事業は伸びやすいと思う

事業の弱み:
給与業務を独自システムで運用しているが、そのシステムが脆弱すぎる。給与計算業務は実際人間がいないと処理できていないため、オートマチック化が出来れば競業と差別化をはかれるとおもう

株式会社ペイロールの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月25日

回答者: 回答なし/ プロセス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年11月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
390万円 26万円 3万円 20万円
年収 390万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 20万円
給与制度:
成果を出せばそれなりに昇給があるが、業務工数で図られる部分もあるので、担当クライアントによってそれも難しいことがある。
周りの方でそれを不満にしている話を聞いたことはなかったので、そもそも成果で昇給を目指している方が少ないような印象。
賞与は少ないです。

評価制度:
評価制度が頻繁に変わり、その度に説明会などの実施はあるがどういう基準にしたいのかよくわからないことが多い。
数年である程度職位は上がるので、あまり実力主義ではない。