エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

蒲郡市の職種別口コミ(14件)

すべての口コミを見る(14件)

蒲郡市の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月01日

回答者: 男性/ 正規社員/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年04月01日
福利厚生:
福利厚生はしっかりしています。市役所なので保険年金や健康保険はもちろん退職金や住宅補助、積立金などもあります。また、通勤手当も出ていると思います。何kmまではいくらでという明確な基準があるのでそれに則る形で支給されるので透明性はバッチリです

オフィス環境:
田舎の市役所なので老朽化などは否めません。都会の綺麗なオフィスなどに比べるとあちらこちらにボロボロ感がありますが、いい意味で言えば馴染みやすいとは思います。いつか改修工事をすればいいですけどおそらくそんな話もないと思うのでとりあえずは気にしないがベストかと思います。

蒲郡市の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月22日

回答者: 男性/ 広報/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 企画部/ 主事

3.0
口コミ投稿日:2024年01月22日
勤務時間・休日休暇:
基本的には土日祝休みですが、部署によってはシフト制の部署もあります。
忙しさが部署によって異なり残業時間や有給の取りやすさも部署や上司によります。自分がいた場所は比較的有給も取りやすく、残業代も全額出ていました。

多様な働き方支援:
部署によっては週1、2日などリモートワークを実施している部署もありますが、窓口がある部署や個人情報を扱う部署に配属されるとリモートワークはできません。
また、当然ながら公務員ですので副業は禁止です。

蒲郡市の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月08日

回答者: 男性/ 公務員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年03月08日
企業カルチャー・社風:
保守的な風潮が強い。
しかし上司次第では新しいことに挑戦できたりもする。
基本的には新しいことに挑戦しようとすると上の承認許可がいるためどこかでストップがかかる。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは取りやすい。
業務時間内は市民の方がいるため階層が下の市民と接する課はあまりコミュニケーションがとれないが、残業時間になると雑談などでコミュニケーションをとれる。

ダイバーシティ・多様性:
障害者は正社員では雇っていない。

蒲郡市の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ 保育士/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年09月12日
女性の働きやすさ:
蒲郡市の職員として女性が働きやすい環境は、多くの点で整っています。まず、女性職員に対する育児休暇や産休制度が充実しており、家庭と仕事を両立させたいと考える女性にとって安心できる環境が提供されています。育児休暇は男性職員も取得可能で、取得する際も理解が得られやすいです。さらに、時短勤務など、育児や介護と仕事を両立できる柔軟な働き方が可能です。蒲郡市では、女性のキャリアアップ支援も進んでおり、管理職やリーダー職への女性登用も積極的に行われています。これにより、結婚や出産後もキャリアを継続しやすい環境が整っています。

また、職場のハラスメント対策も徹底されており、女性が安心して働ける職場作りが進んでいるため、女性にとって非常に働きやすい環境といえます。

蒲郡市の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月12日

回答者: 男性/ 保育士/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年09月12日
働きがい:
蒲郡市の職員として働くことは、多くの点で魅力的です。まず、地方自治体の公務員であるため、安定した雇用環境が保証されており、長期的に安心して働くことができます。さらに、ワークライフバランスの観点でも優れており、定時での退勤がしやすく、有給休暇や育児休暇などの福利厚生が充実しています。特に家庭を持つ方にとっては、育児や介護との両立がしやすい職場環境です。

また、地域住民とのふれあいを通じて、地元への貢献を直接感じられる点も働く喜びの一つです。蒲郡市は観光地としても有名で、地域活性化や観光振興に関わる業務は、やりがいを感じるでしょう。

一方で、公務員としての職務はルールや手続きが多いため、柔軟な対応が求められる場面もありますが、その分、業務に対する責任感や達成感が得られる職場環境です。

蒲郡市の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月08日

回答者: 男性/ 公務員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年03月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前に感じていたこととほぼ同じ。
安定した公務員といった印象

蒲郡市の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月21日

回答者: 男性/ 一般事務嘱託員/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員

2.9
口コミ投稿日:2024年12月21日
事業の強み:
書類一つ通すためにまわりの決裁が必要なので、同じ係の人や上の人が不在だと仕事の進行が遅れることがあるため不便に思うことがありました。

蒲郡市の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月22日

回答者: 男性/ 広報/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 企画部/ 主事

3.0
口コミ投稿日:2024年01月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 28万円 1万円 150万円
年収 480万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
一般的な市役所と同じですが、地域手当が3%と周りの自治体よりは低いです。
また新卒の基本給も周りの市役所も少し低いです。
業績などに関わらず賞与がなん2回出るのは公務員のいいところだと思います。

評価制度:
基本的に年功序列です。
どの会社でもそうだと思いますが、仕事ができる人が重要な忙しく大変な部署に配属される傾向があります。