回答者: 男性/ 運転手/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
慢性的な人員不足のため、公休の前になると当たり前のように仕事を頼まれます。ヒドいときは2週間前に公休出勤を頼まれます。公休出勤を断って、勤務表通りに休むと有給休暇を申請しても公休出勤に協力していない(会社に非協力)という理由で大体却下されます。年功序列なので、年功が上がっていくと仕事がない時は自動的に有給休暇をもらえるようですが、私はそこまで年功が上ではないので自動的に有給休暇になったことはありません。
大体有給休暇は使える環境ではないので、毎年使い切れずに捨てるものと思っておいて間違いありません。
多様な働き方支援:
各人持ちダイヤが決まっていますので、そのダイヤで動くことになります。時短勤務というか、公休前は早く終われるように組んでありますが、全員ではなく年功が下の人には残業が付いたりしているようです。
長崎県央バス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文長崎県央バス株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 運転手/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
通勤手当は自宅から会社までのキロ数を自家用で調べて申告すると支給されます。ただし遠回りしたりして申告すると却下されますのでご注意を。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る