「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 医療・福祉(病院・クリニック)業界
- 株式会社ワイズ・リーディングの評判・口コミ
- 株式会社ワイズ・リーディングの企業カルチャー・組織体制
株式会社ワイズ・リーディングの社風・企業カルチャー・組織体制
3.6
13件
株式会社ワイズ・リーディングの企業カルチャー・組織体制の口コミページです。株式会社ワイズ・リーディングで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを13件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ワイズ・リーディングへの転職・就職活動をサポートします!
同じ業界の企業の口コミ
3.8
東京都渋谷区神泉町9−1Daiwa渋谷神泉ビル7F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 往診事業・オンライン診療・在宅事業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:初期メンバーはサイバー出身の人が多いためか、話しやすい人も多...
続きを見る
2.3
東京都文京区本郷4−1−11デンタビル
医療・福祉・病院・クリニック
2.7
広島県東広島市西条町寺家7432−1
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 回答なし/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
ダイバーシティ・多様性:部署が介護施設の場合は、海外からの職員が多くいる。みんな礼儀...
続きを見る
3.3
東京都中央区銀座7−13−15銀座菊地ビル6F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 受付/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:院によってかなり差がある。院上長が絶対な為、上長の方針に従っ...
続きを見る
3.1
東京都港区三田1−4−28三田国際ビルディング21F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 看護師/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 看護武/ 看護師
組織体制・コミュニケーション:同期とは研修などで会うことが多いのですごく仲が良いです。各階...
続きを見る
3.2
静岡県富士市大淵405−25
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:協力して、業務に取り組むため。シフト制では、なかなか日程や予...
続きを見る
3.8
東京都新宿区西新宿1−4−11宝ビル9F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ コンシェルジュ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
企業カルチャー・社風:スタッフ一人一人の考えや意見を吸い上げ、改善があれば話し合う...
続きを見る
2.9
兵庫県川西市火打1−7−13
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ リハビリ/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
組織体制・コミュニケーション:基本的に人間関係はとても良く、先輩や上司の方々ともコミュニケ...
続きを見る
3.5
東京都中央区新川1丁目17-21茅場町ファーストビル 6F
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 男性/ CRA/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 臨床開発部/ なし
企業カルチャー・社風:外資系だが上昇志向はあまり高くない。組織体制・コミュニケーシ...
続きを見る
3.6
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1−11−18四天王寺本坊内
医療・福祉・病院・クリニック
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
企業文化・社風・組織体制:人の入れ替わりが激しく、創業当初からの職員は、仲も良いようだ...
続きを見る
株式会社ワイズ・リーディングのカテゴリ別口コミ(13件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ワイズ・リーディングの評判・口コミ 企業カルチャー・組織体制
回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
「きづく」という言葉を大事にしていて、どのような作業をしていても何かにきづいて行動するというのを心がけています。社長がどんな提案にも耳を傾けてくれるので、自分で思いついたアイデアは積極的に提案することができます。社員同士は家族ぐるみの付き合いも多く、個人だけでなく家族にもすごく気を遣っていただいてます。