エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(16件)

株式会社フードプラス・ホールディングスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月10日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年03月10日
オフィス環境:
電子レンジ、冷蔵庫、ウォーターサーバー、コーヒーマシン等、休憩に必要なものはだいたい揃っています。
また、会議室や事務所も比較的綺麗だと思います。
最寄り駅は祇園駅ですが、博多駅も徒歩圏内なので立地もいいと思います。

株式会社フードプラス・ホールディングスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月10日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年03月10日
勤務時間・休日休暇:
休日は基本的に会社カレンダー通りですが、他に休み希望があれば休日に出勤し、他の日にお休みすることもできます。
残業が少ない月もありますが、繁忙期は残業が多くなります。(部署にもよると思いますが...)
事務所自体そこまで大人数ではないので、?忙期の残業が多いのは仕方ないのかなと思います。

株式会社フードプラス・ホールディングスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月18日

回答者: 男性/ 飲食店/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 店長/ 店長

3.3
口コミ投稿日:2021年08月18日
企業カルチャー・社風:
上司絶対、風通しが悪い。

組織体制・コミュニケーション:
他の店舗とあまり接点がない、
自分で動かないと何も入ってこない。

ダイバーシティ・多様性:
聞いたことがない。

株式会社フードプラス・ホールディングスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月04日

回答者: 男性/ 管理監督者/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年04月04日
女性の働きやすさ:
掃除やお茶出しなどは女性がやるものという風土で、自然にそうなっている。

株式会社フードプラス・ホールディングスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月10日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年03月10日
働きがい:
システムの導入やフローの改善提案をした際に上司がしっかり意見を聞いてくれる環境なので、積極的に業務改善や効率化の提案ができます。
成長途中の企業だからこそ、提案を受け入れられやすい部分もあるので
業務改善や効率化に積極的に取り組める人はやりがいを感じやすい会社だと思います。

株式会社フードプラス・ホールディングスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月10日

回答者: 女性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年03月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時に期待していたこととは違うのですが、入社当初想像以上にアナログな会社でした。
ペーパーレスや業務改善等、だいぶ進んではいますが
まだまだ改善の余地があると思います。
おおまかには面接で聞いていたことと変わらなかったです。

株式会社フードプラス・ホールディングスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月18日

回答者: 男性/ 飲食店/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 店長/ 店長

3.3
口コミ投稿日:2021年08月18日
事業の強み:
和風ファミリーレストランで本格的な料理、天ぷら、定食、とある

事業の弱み:
人が育たない。社員不足

事業展望:
親会社が資金があるが時期に売りにだすと思う。

株式会社フードプラス・ホールディングスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月04日

回答者: 男性/ 管理監督者/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2022年04月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
給与の評価制度は曖昧で上司の判断によるところが大きいと思う。
年功序列的なところもあり、かなりあいまい。いちおうランク制度みたいなものはあったがどのように運用されているかは不明です。