回答者: 女性/ ネットワークSE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
--万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | --万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
昇給は1回/年で、社外への派遣にでると派遣手当がつきます。(これが意外と大きい)
昇給は、物価の変動と会社の業績を中心に、基本レートが決まって、実績評価で差が出る。
実績評価は、年間での資格取得や対応案件での成果、お客様からの声などを色々集めている風。
評価制度:
実務面での実績を見ていたり、資格取得等も考慮している風。
本人から聞き取るよりも、実務の成果状況や周囲(お客様も含めて)の意見を集めて判断しているようです。
評価制度の見える化をしようとしているようですが、誰も期待していない雰囲気があります。(社員の皆さんがあまり望んでいない雰囲気です)