回答者: 男性/ 乗務員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:
隔日勤務で働く人はほとんどいません
新人のうちは昼勤が推奨されます
昼勤は朝5時から8時の間で4回くらいある点呼のうちどれかに出席して、乗務に出ます
営業所内にある給油所の昼休憩が終わる時刻が14時なので、それ以降に営業所へ帰ります
15時前に帰る人もいれば、18時過ぎに帰る人もいます
帰ってくる人が一番多いのは17時前後です
一月に乗務していい時間は法律で決まってるので、早く帰る日や遅くまで頑張る日を自分で調整します
営業所へ帰ったら入金処理と洗車で1時間くらいかかります
洗車はハッキリ言って時間外労働なので、そこに時間をかけるよりももう少しだけ稼いで有料の洗車屋さんに行った方がいいです。営業所のすぐ近くにあるので寄って帰れます
5日乗務して1日公休
月に一度は4日乗務して2日公休
このプラス1公休は予め報告しておけば好きな日に変更できます
5勤1休の1も7連勤にならない範囲で調整可能です
入社して半年が経てば有給が10日分もらえます
事前報告さえあればいつ休んでも誰にも迷惑かからないので、好きな日に休めます
有給をとった日は、直近3ヶ月の売上を90日で割った金額を売り上げたことにしてくれます
隔日勤務で働く人はほとんどいません
新人のうちは昼勤が推奨されます
昼勤は朝5時から8時の間で4回くらいある点呼のうちどれかに出席して、乗務に出ます
営業所内にある給油所の昼休憩が終わる時刻が14時なので、それ以降に営業所へ帰ります
15時前に帰る人もいれば、18時過ぎに帰る人もいます
帰ってくる人が一番多いのは17時前後です
一月に乗務していい時間は法律で決まってるので、早く帰る日や遅くまで頑張る日を自分で調整します
営業所へ帰ったら入金処理と洗車で1時間くらいかかります
洗車はハッキリ言って時間外労働なので、そこに時間をかけるよりももう少しだけ稼いで有料の洗車屋さんに行った方がいいです。営業所のすぐ近くにあるので寄って帰れます
5日乗務して1日公休
月に一度は4日乗務して2日公休
このプラス1公休は予め報告しておけば好きな日に変更できます
5勤1休の1も7連勤にならない範囲で調整可能です
入社して半年が経てば有給が10日分もらえます
事前報告さえあればいつ休んでも誰にも迷惑かからないので、好きな日に休めます
有給をとった日は、直近3ヶ月の売上を90日で割った金額を売り上げたことにしてくれます
株式会社未来都タクシーの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社未来都タクシーの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 乗務員/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
通勤手当は出ません
労働組合費として毎月5000円が給与から引かれますが、そのうち1000円は退職金積立なので、在籍期間(月)×1000円は退職時に受け取れます
組合が保有しているワゴン車(8人乗り)を1日2000円+ガソリン代で借りることができ、休日に利用できます。これは予約制早い者勝ちです。
乗務中の事故については、報告書の作成、事故研修会への参加と反省する機会が充分に与えられ、処理は全て会社の事故対策本部がやってくれます。費用面で当事者の負担はありません
その代わり、事故3度目で退職させられます
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る