回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
休みはとても取りやすい。夏季休暇が有給の他に8日付与され、自由に取ることができる。特に休暇が取りづらいと感じたことはない。時間外勤務については、部署によって大幅に差があるように感じる。急遽人手が足りなくなっても人員の補充が中々されないようにも感じる。
多様な働き方支援:
リモートワークやフレックス制度は全くなし。子育て中の方は時短勤務をしている方が多く、働きやすい環境であると思う。男性も育休取得をしている方を多く見かける。男性でも育児休暇が取りづらい雰囲気は全くない。
流山市の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文流山市の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 事務職/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
有給の日数が多い。(自分の在籍時は2年次から38日付与された)
自分のいた部署は、少なくともみんなでなるべく有給を使いましょうという風土があり、休みやすかった。
オフィス環境:
立地は流山駅より徒歩2.3分なのでその点だけ見れば便利だが、流山駅は本数の少ない流鉄流山線しか通っておらず、他市から電車通勤しようとするとどうしても回り込むような形になるので、アクセスは決して良くは無い。
市役所すぐ近くにチェーン店の飲食店が少なめ、というか個人営業の飲食店すらすぐ近くにあまりない。
建物は第1庁舎はそこそこ古い、第2庁舎はちょっと新しい。
会議室、カフェ、休憩スペース等はある。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る