「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 流通・小売(百貨店・デパート・複合商業施設)業界
- 株式会社ジョイフルサンアルファの評判・口コミ
- 株式会社ジョイフルサンアルファの事業展望・強み・弱み
株式会社ジョイフルサンアルファの業績・将来性・強み・弱み
3.5
14件
株式会社ジョイフルサンアルファの事業展望・強み・弱みの口コミページです。株式会社ジョイフルサンアルファで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを14件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ジョイフルサンアルファへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2020年03月16日
口コミ投稿日:2020年03月16日
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
口コミ投稿日:2020年03月16日
同じ業界の企業の口コミ
3.1
千葉県浦安市当代島1−2−25
流通・小売・百貨店・デパート・複合商業施設
2.9
岩手県盛岡市東安庭2−1−30
流通・小売・百貨店・デパート・複合商業施設
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
雇用の安定性:【中途入社社員の活躍】同業他社で活躍していた方は、以前働かれ...
続きを見る
3.6
東京都中野区中野4−3−2
流通・小売・百貨店・デパート・複合商業施設
2.8
宮城県仙台市青葉区中央3−3−3三丸ビル8F
流通・小売・百貨店・デパート・複合商業施設
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
仕事内容:タブレットを使っての発注作業、POPやプライスカード貼り。品...
続きを見る
2.9
東京都台東区上野4−8−4アブアブビル
流通・小売・百貨店・デパート・複合商業施設
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員
事業での社会貢献:スーパー運営の事業が大半を占めているため、美味しいものをより...
続きを見る
3.5
熊本県熊本市東区上南部2−2−2
流通・小売・百貨店・デパート・複合商業施設
3.0
神奈川県川崎市麻生区万福寺3−1−2ティ・エム・エスビル6F
流通・小売・百貨店・デパート・複合商業施設
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員
新規事業への取り組み:セルフレジや袋詰めなど、いろんなことに挑戦をしてる。そのほか...
続きを見る
2.5
岡山県岡山市北区岡町13−16
流通・小売・百貨店・デパート・複合商業施設
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
雇用の安定性:人事的なことはきちんとしている。有給も他社より早く配付され、...
続きを見る
3.1
北海道札幌市手稲区星置1条2−1−1
流通・小売・百貨店・デパート・複合商業施設
3.0
福岡県福岡市東区多の津1−12−2
流通・小売・百貨店・デパート・複合商業施設
回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
仕事内容:店の通路に出されている商品の棚への補充が主な仕事です。具体的...
続きを見る
株式会社ジョイフルサンアルファのカテゴリ別口コミ(14件)
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ジョイフルサンアルファの評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
人口減少に対しての顧客維持の難しさが大きいです。これから先、今の事業体では衰退することは目に見えている為、新たな試みを常に考えチャレンジしていくことが重要です。この部分を解決する手だてはまだないですが、考え実行する体制は作れている。
事業展望:
最先端のシステムを導入しつつ、あらたなビジネスモデルを模索していけると考えます。先行き不透明な業界ではありますが、いろいろなことへのチャレンジはして行ける会社です。これから先、人口が減少していく中でもやっていけると考えます。