エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(39件)

株式会社テクノプロの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月17日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月17日
福利厚生:
福利厚生は一通り揃っている。社宅制度、通勤手当など、勤務地まで1時間半以上かかる場合は引越し制度が利用出来る。(社宅が対象)家具付きの場合はレオパレスなどになる。

オフィス環境:
客先常駐のため場合による。社宅(独身が前提)を利用する場合は勤務地から近い位置に行ける。

株式会社テクノプロの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月17日

回答者: 回答なし/ 正社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年01月17日
勤務時間・休日休暇:
常駐先による。自社と常駐先のカレンダーが違う場合、休日出勤扱いにするか、有給を取得するか等の対応を行なっている。

多様な働き方支援:
常駐先のルールによる。営業の交渉次第のため、一概には言えないが、リモートワークで働いている社員も中にはいる。

株式会社テクノプロの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月17日

回答者: 女性/ 品質分析/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2024年09月17日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会が派遣先によって決まると思います。一応、社内公募もあり、技術社員からHRか事務職に転職人も多くないがいますということです。

株式会社テクノプロの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月26日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年09月26日
女性の働きやすさ:
女性の働きやすさとしては他の企業と比べても遜色ない福利厚生が整備されている印象

株式会社テクノプロの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月17日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月17日
成長・キャリア開発:
資格手当があり、インセンティブに影響する為、積極的に取る方が良い。賞与が貰えるまで期間が長いのがネックとなっている。

働きがい:
客先によるが、成長出来ない場所に派遣される事はあまり無いと思う。

株式会社テクノプロの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月17日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
配属先が判明するのは実際に入社するまで分からない。技術の習得に関しては、個人のやる気に左右される。支部・事業所によって当たり外れはある。

株式会社テクノプロの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月06日

回答者: 男性/ データサイエンティスト/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ データサイエンティスト課/ 一般

4.0
口コミ投稿日:2022年08月06日
事業の強み:
自社が達成責任を果たす必要なく、人件費だけを回収することができ安定した売り上げを出すことも可能な点

事業の弱み:
他社との差別化ができるような技術を会社が持てず、会社の強み事態を他社に委ねてしまう部分が出てしまうので、上位のエンジニアなどは採用しにくい。

事業展望:
業態にとらわれず、自社の強みを作るような事業を進めるのかと。

株式会社テクノプロの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月17日

回答者: 回答なし/ 正社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年01月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
380万円 23万円 0万円 95万円
年収 380万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 95万円
給与制度:
昇給:年に一度あり。賞与も聞いていた通りの額は最低限頂ける。コロナ禍でもボーナスが例年と同額あったのはありがたかった。

評価制度:
トップダウン式に評価のやり方がすぐに変わる印象。評価を行う側も慣れないやり方に苦労しており、正しい評価が行えているのか不安に思う。長く勤めていても昇格している人は限られている。昇格に対してのメリットが感じにくいため、希望する社員が少ないためだと思う。