エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社Lifeyouthの職種別口コミ(13件)

すべての口コミを見る(13件)

株式会社Lifeyouthの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月08日

回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 保育園/ 平社員

3.5
口コミ投稿日:2021年06月08日
福利厚生:
社会保険は最低限ある。

オフィス環境:
保育園は小さなスペースを借りて作られているので狭い、給食室は家庭のキッチンを想像してもらえれば分かりやすい、十二分な設備とは言い難いがギリギリ何とかやれている、という形。
更衣室は手狭だが一応ある、しかし備品も収納されているので気を使いながらの使用になるだろう。

株式会社Lifeyouthの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月08日

回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 保育園/ 平社員

3.5
口コミ投稿日:2021年06月08日
勤務時間・休日休暇:
シフト制なので休日出勤などは無い。
持ち帰りの仕事はある。
仕事関係の連絡は休日関わらずあるので、気にならない人でないと辛いかもしれない。

多様な働き方支援:
従業員が少ないので、有休が貰えている人は半日休を主に使っているが、午前中勤務で午後には帰れることが多い。
土曜日は人数が少ないが保育園に来る園児の人数も少ないので、負担は無い。
土曜日に平日できなかった仕事をすることが多い。

株式会社Lifeyouthの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月02日

回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 保育園/ 平社員

3.5
口コミ投稿日:2020年06月02日
企業カルチャー・社風:体育会系

組織体制・コミュニケーション:女子校

ダイバーシティ・多様性:女性が多い。男性は稀にいる。

株式会社Lifeyouthの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月08日

回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 保育園/ 平社員

3.5
口コミ投稿日:2021年06月08日
女性の働きやすさ:
ほぼ女性が主流で働いているので働きやすいのではないか

株式会社Lifeyouthの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月02日

回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 保育園/ 平社員

3.5
口コミ投稿日:2020年06月02日


成長・キャリア開発:とにかく実践がおおい。

働きがい:仕事をしながら女性同士のコミュニケーションを取れる人なら働きやすいだろう。

株式会社Lifeyouthの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年06月02日

回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 保育園/ 平社員

3.5
口コミ投稿日:2020年06月02日
入社時の期待と入社後のギャップ:入社時  研修がしっかりしているのでは無いか?入社後  実践あるのみ、研修よりはアルバイトのような形式での教え方。

株式会社Lifeyouthの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月08日

回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 保育園/ 平社員

3.5
口コミ投稿日:2021年06月08日
事業の強み:
一人一人の責任が大きい分やりたい事を言い出せればやれる

事業の弱み:
従業員が少ない分負担が多く休憩時間が休憩にならない場合もある

株式会社Lifeyouthの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月08日

回答者: 女性/ 栄養士/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 保育園/ 平社員

3.5
口コミ投稿日:2021年06月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
230万円 19万円 0万円 10万円
年収 230万円
月給(総額) 19万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 10万円
給与制度:
個人経営なので基本は低め。
賞与はあるが年1である。
昇給はなるべく考えてもらえるが、手当などはよく分からない。
交通費は満額出るが、車出勤の場合どれくらい出ているかは不明。

評価制度:
保育士の場合昇進はしやすいだろう。