エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社シロキホールディングスのカテゴリ別口コミ(1件)

福利厚生・オフィス環境(0件)企業カルチャー・組織体制(0件)成長・働きがい(0件)事業展望・強み・弱み(0件)
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)(0件)女性の働きやすさ(0件)入社前とのギャップ(0件)年収・給与(1件)

株式会社シロキホールディングスの職種別口コミ(1件)

すべての口コミを見る(1件)

株式会社シロキホールディングスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月01日

回答者: 男性/ 総務/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 管理グループ/ 課長

1.6
口コミ投稿日:2022年02月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
650万円 --万円 --万円 --万円
年収 650万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
中途入社組は比較的即戦力となる人材を採用するため、給与水準は新卒入社の同年代よりも高い傾向にあります。

評価制度:
年に1回、目標を書いて提出し、その目標に対して実績を見た上で評価するのですが、営業でもない管理系の業務を行っている人に毎年異なる目標や、目新しい内容を書かないといけないのですが、無理な話です。
そもそも、評価する側は日常の業務のしている姿を見ておらず、日報など書くことすらしないので、日々何をやっているのか?一切把握しておりません。そもそも評価する以前に、評価する人が怠慢で、社員を評価できるだけの情報を持ち合わせていないので、適正な評価はできませんし、高い評価も絶対しません。
なぜなら、その評価がボーナスの支給額に反映されるため、高い評価をつけると支給するボーナスをアップさせることになるので、ボーナス支給額を抑えるために、低すぎず、高すぎないギリギリのラインで評価します。なので、評価何てのは意味がありません。