エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日揮グローバル株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
853万円450~1350万円47

(平均年齢36.3歳)

回答者の平均年収853万円
回答者の年収範囲450~1350万円
回答者数47

(平均年齢36.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
856万円
(平均年齢35.6歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
855万円
(平均年齢36.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(37件)
すべての口コミを見る(204件)

日揮グローバル株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月20日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年08月20日
福利厚生:
リロクラブが利用可能となっている。
新卒はある年齢まで住宅補助がある。(独身者は寮がある)
その他の自社不動産はずいぶん前に売却し、ほぼなし。会社保養所もなくなった。
退職金制度は他の企業同様にきちんと存在している。
なお、会社の中に マッサージを格安にて受けられる場所が設置されており、なかなか珍しいかもしれない。

オフィス環境:
さすがにみなとみらいのど真ん中に位置しており、利便性は高い場所に位置している。
オフィスは Deskしか並んでいないような通常のオフィス。特に特筆すべきスペースはない。
自由に使える会議スペースがあるくらいか。

日揮グローバル株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月27日

回答者: 男性/ 海外営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月27日
勤務時間・休日休暇:
部署や担当しているプロジェクトによって大きく異なる。忙しくなければ定時もしくはその前であっても退社することは一般的だが、忙しい部署やプロジェクトであれば深夜まで働くこともまれではない。海外赴任する場合は3か月に一回は休暇を取得することが出来、まとまった休みが比較的容易に取得できる。

多様な働き方支援:
リモートワークの制度はあるものの、出社が奨励されている。リモートワークが許されるかは部門による。時短勤務も可能ではあるが、事前に上長の了解が必要。あまり浸透しているとはいえない。

日揮グローバル株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月05日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年10月05日
企業カルチャー・社風:
若いうちにやる気があればかなり幅広いスキルや経験を積むことができる。残業時間も多いが、やればやるほど責任を持たせてもらう。環境は成長につながると思う。現場の環境も少しずつ改善されている

組織体制・コミュニケーション:
人によっては厳しい上司がいるが、昔と比較してかなり大和な人が多くなった印象がある

ダイバーシティ・多様性:
日本人をメインに仕事をするスタイルはまだまだ変わらない。外国人は使いきれているとは思えない。負荷がどうしても日本人にかかる構造を変えて欲しい。

日揮グローバル株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月18日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年09月18日
女性の働きやすさ:
非常にフェアで女性にとっても働きやすい環境に感じる。海外現場に赴任する女性社員の数は男性社員に比べて少ない気がするが、その時のタイミング等もあり私生活もある程度考慮してもらえる雰囲気は、十分にある印象。危険な地域ではない、海外には女性もよく行っているイメージ。管理職への登用は推進中、休暇はプロジェクト次第だが、取りやすいと思われる。

日揮グローバル株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月22日

回答者: 男性/ プロジェクトエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ プロジェクト

2.8
口コミ投稿日:2024年08月22日
成長・キャリア開発:
近年脱炭素の流れが加速しており、プロジェクトの受注に苦労している。そのため、プロジェクトの経験機会も減っている。キャリアも大型プロジェクトのプロマネを目指すくらいしかなく、他の会社で通用するスキルは身に付きにくい。

働きがい:
海外で大型プロジェクトを遂行するやりがいはある。

日揮グローバル株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月26日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2022年08月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
海外で世の中にインパクトを与えるプラントのEPCに携るという目標は達成できたため、大方入社時に期待していたことは満たされたと思う。
またチームプレーを大切にし、誰かを出し抜いて評価を得ようというマインドの人間が少ない事も期待通りだった。

日揮グローバル株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月30日

回答者: 男性/ DXエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年03月30日
事業の強み:
参入障壁の高い海外向けのオイル&ガスプラントのEPCプロジェクトの圧倒的な実績
色々新しいことに取り組もうとしているが、今後も海外のオイル&ガスプラントEPC案件が主力事業であることは変わらないと思う。長い目で見たら脱炭素の流れでオイル&ガスの案件が逆風なので、次の屋台骨に参入できないとジリ貧かも。

日揮グローバル株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月04日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
800万円 50万円 15万円 200万円
年収 800万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 15万円
賞与(年) 200万円
給与制度:
部門/上司によって大きく異なり、年功序列の部門もあれば、若手が抜擢され昇進・昇給する部門もある。海外現場の仲哀になると、手当が極めて多くなる。また、インフレの影響か、最近は住宅手当など、やや上昇傾向である。

評価制度:
部門によって異なるが、年功序列な部署が多いように思う。一部、若手が抜擢される例もあるが、実力が明らかな方が抜擢されることもあれば、上司の見る目が無いと思われるような例も多分にある。