エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(36件)

株式会社TMJの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月22日

回答者: 男性/ 広告営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

3.8
口コミ投稿日:2024年10月22日
福利厚生:
契約社員であれば残業はありません。正社員や役職持ちであれば、最大40hほどはある認識です。
また自分が在籍していた頃、部署によっては一部テレワークが可能でしたが、交通費はフルリモートしていても出ていたのでそこは大変ありがたかったです。

オフィス環境:
本社ではない場所での勤務でしたが、非常に綺麗なオフィスでした。自分の所属していた頃は1日3本までのフリードリンクに加え、無料で使えるコーヒーメーカーがありましたが、今はフリードリンクが減ったのか消えたのか定かではないですが変わったと聞いています。

株式会社TMJの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月17日

回答者: 男性/ コールセンター/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ スーパーバイザー

3.2
口コミ投稿日:2024年04月17日
勤務時間・休日休暇:
育児休業や休みの取得と言う点に置いてはかなりホワイト企業であるなと思います。
育児休業の取得として8ヶ月間取得できましたし、戻ってきた後のフォローをしっかりいていただき大変助かりました。
残業時間もなるべく発生しない様管理者一同、共通の認識を持って動かれていたため、そう言った点も評価できるポイントであると感じております。

多様な働き方支援:
私の場合、コールセンターのコンサルタントの業務に着いていたため、週2〜3回ほど毎週定期的にリモート業務がありましたが、基本的には現場での対応が主かと思われます。
現場(コールセンター)•営業・サポートの3つに別れており、サポートに属する業務に携わってるいい方々はメインはリモートになりますが、全体的に1割未満かと思われますので、はやり数的には少ない方かと思われます。
副業に関しては確か規約上、NGの企業であったかと思われます。

株式会社TMJの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月01日

回答者: 女性/ コールセンター/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員

4.8
口コミ投稿日:2024年11月01日
企業カルチャー・社風:
svの方との距離が近いため話す機会はある。気になることがあればフォローの体制も整っているので問題なく務めることができた。

組織体制・コミュニケーション:
コロナ後だったためプライベートなどの交流はなく、個人的に上司と話すことはできない環境で常に忙しい様子でしたがサブの人が何人かおり女性も多かったので問題ないです。

ダイバーシティ・多様性:
性別や国籍は関係なく日本語が喋れれば年齢も関係なく勤められてました。

株式会社TMJの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月01日

回答者: 女性/ コールセンター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ SV

2.5
口コミ投稿日:2024年12月01日
女性の働きやすさ:
管理者よりオペレーターに見られら傾向だが、高い年齢層でも働ける。だが、PCスキル、環境の変化に適応できる能力は必要になる。
ただしSVだと長続きをしている人があまりいないように感じる。

株式会社TMJの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月01日

回答者: 女性/ コールセンター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ SV

2.5
口コミ投稿日:2024年12月01日
成長・キャリア開発:
研修内容は充実していると感じる。
しかし肝心の、研修への参加は、担当した部署にもよるが、多忙だと通常の業務に忙殺されて、研修を受ける暇すらない。
そうすると、能力に差が出てしまう。

働きがい:
残業代は、一分単位で支払われるので働き損はない。

株式会社TMJの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月01日

回答者: 女性/ コールセンター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ SV

2.5
口コミ投稿日:2024年12月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
SVの能力差が激しく、業務ができる人ほど負担が大きい。
仕事ができると複数の業務兼任と代理で報告書の作成を任されるため、それらを通常の業務終了後に行なわないと行けないので、当然残業時間が増える。
逆に同じSVでも仕事ができない人の場合は、オペレーター業務を行うだけで、定時に上がれている。
同一賃金同一労働同一賃金のハズが、かなり個人の能力値により差が出ている。

株式会社TMJの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月22日

回答者: 男性/ 広告営業/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

3.8
口コミ投稿日:2024年10月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 35万円 0万円 0万円
年収 450万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
契約社員のため、時給制。継続期間やノルマの達成率などで時給はあがりますが、テーブル的にミニマム50円からなので、インパクトは大きくありません。上限もあるため、契約社員として大きく稼ぐのは厳しいですが、過不足なく生きていくには十分すぎる給料はいただけます。
同様に、契約社員の場合ボーナスはありませんが、配属先によってはインセンティブが発生します。四半期ごとに支給で、自分の場合は最大12万円ほどでした。業績と成績によるので安定はしません。