エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ニチコン大野株式会社の福利厚生・オフィス環境についての口コミ

この口コミの質問文
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
回答なし

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年05月28日
福利厚生:
独身寮が1万円以下で住めるのはいい。
食堂があるのも嬉しい。

オフィス環境:
可もなく不可もなく。

回答者: 男性/ 技術課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 技術課/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2022年11月05日
福利厚生:在宅補助、車の団体保険、在宅の火災、震災保険オフィス環境:食堂、実験室
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 品質管理/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年03月13日
福利厚生:社員食堂があり、給料天引きで食券が買えてお昼ご飯が食べられた。定食はも
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 品質管理/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2023年02月11日
福利厚生:通勤手当や退職金なども微々たるもので、総じて福利厚生はいいとは言えない
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 契約社員/ ライン/ オペレーター

3.0
口コミ投稿日:2023年07月03日
福利厚生:退職金はあった。オフィス環境:オフィスは機械現場と違って静かで広く働き
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.7
千葉県茂原市大芝629
メーカー・半導体・電子部品
1.7
福岡県久留米市北野町中1423
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 半導体の組立/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生:時間外労働は全額だけど、それ以外はないに等しい通勤手当はこの... 続きを見る
2.9
東京都千代田区二番町1−1
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
福利厚生:福利厚生はほぼない。気を付けないといけないことは、国内での転... 続きを見る
2.9
長野県千曲市屋代1393
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ ラップ/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ その他
福利厚生:福利厚生は本当にしっかりしてます。年に1回会社が地方の名物の... 続きを見る
3.2
岩手県北上市北工業団地6−6
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
オフィス環境:とても綺麗な職場でゴミ1つないので気持ちよく働けます。また空... 続きを見る
2.9
大阪府堺市堺区中安井町3−4−11
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
福利厚生:【休日日数について(月間の休日日数)】休日は、十分ありますが... 続きを見る
2.9
東京都品川区上大崎3−1−1目黒セントラルスクエア10F
メーカー・半導体・電子部品
3.2
大分県杵築市熊野1−111
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
オフィス環境:構内・トイレなどは定期的に清掃員の方が掃除をしているのでとて... 続きを見る
3.3
徳島県阿南市上中町岡491−100
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
福利厚生:福利厚生は大きな会社なのでしっかりしていると思う。休憩時間の... 続きを見る
3.0
岐阜県大垣市神田町2−1
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
福利厚生:格安で旅行に行けたりガソリンを安く給油出来たりします。家族手... 続きを見る

ニチコン大野株式会社で働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。