回答者: 女性/ 税理士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
2000万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | 2000万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
基本給に加え、資格手当、扶養手当、役職手当、実績手当が固定給である。実績手当は、TKCの巡回監査士補という、基本的な税法と経営分析の資格が取得できれば、自分の売上高に日常の勤務姿勢を勘案した料率を乗じた金額である。巡回監査士補は、問題を繰り返し解けば合格するレベルの試験であり、3年程度で全科目取得できる。基本的な実務の知識の習得ができれば、この試験は合格する。それとともに、先輩や上司の指導を受けながら、直接関与先の現場で実務経験を積むことにより、自分で判断できるレベルに到達する。これが合格しないうちは、まだ見習いレベルで、上司の指導がなければ単独で実務を任せるのは難しいと言える。
プロとして関与先や地域社会に貢献したいという意思がある人材は、資格試験の勉強にも意欲的で、事務所の方針の本質や方向性も理解できる力量がある。性別関係なく、20代後半で都市部の資格者と遜色ない待遇を受けている人たちもいる。
変動給は、残業手当の他、その月に達成した取り組みに対し手当がつく。自己申告制であるが、忘れている場合や遠慮してつけない時などは、上司から確認される。
税理士法人平塚丸岡合同事務所の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 税理士/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
会員登録(無料)はこちら