回答者: 男性/ 近畿住設株式会社/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
--万円 | --万円 | --万円 | --万円 |
年収 | --万円 |
---|---|
月給(総額) | --万円 |
残業代(月) | --万円 |
賞与(年) | --万円 |
等級制になっている。
3ヶ月ごとの成果によって等級が上がったり下がったりする。
等級が上がる場合、固定給で40万・50万を超えるので、安定して稼ぐことができそう。
アポイント専念・内勤営業・外勤営業を選べるのだが、どのポジションで合っても
1年以上頑張っていれば年収600-1000万円くらいは届きそうなイメージ。
等級が落ちると、固定給が下がることもあり得るが、アポイントの生産からチームで動いているので、チームリーダー(SV)が社員の等級を落とさないようログを聞いてくれて、どうやったら成果に繋がるのかをチームで解決するよう動いてくれる印象。
だから、稼ぐ為に真面目に取り組む人なら、周りはしっかりサポートしてくれそう。
評価制度:
3ヶ月に一回の等級見直しがある。
最大3ヶ月で4等級まで上がれる。昇格していく人はどんどん上がって行く印象。
年功序列はなく、実力主義だが、結果だけを追い求めるのではなくプロセスも見ている。
年齢とか、経験はそこまで重要ではなく、自分の仕事に集中して一つ一つ技術を上げていけば
稼げる印象。