回答者: 男性/ 一般事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
勤務時間については、東京都内の市役所等とほぼ同じで、7時間45分勤務。ただし、医療従事者がメインであるため、フレックスタイム制度やテレワークはない。
休日勤務については、採用やレセプトに関わる者はあるようだが、平均すればほとんどない。
休暇制度については、公務員ということもあり、豊富にあり取得もしやすい。特に時間単位の有休を制限なく使えるため、非常に役に立つ。病気休暇についても、三ヶ月程度は給料を減額されないので、怪我や病気になってしまっても心配は少なそう。
昭和病院企業団の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文昭和病院企業団の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
市町村共済による福利厚生と互助会による福利厚生が存在する。
財形貯蓄は利率が低下してきているが、年率1%の半年複利なので利用者が多い。
旅行の補助については、一泊2,500円の6泊までの宿泊補助が利用可能。
オフィス環境:
執務スペースは狭く、会議室は常に逼迫している。
建物の制限上、すでに増築は不可能なため、休憩スペースはほぼない。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る