「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- メーカー(半導体・電子部品)業界
- エレファンテック株式会社の評判・口コミ
- エレファンテック株式会社の事業展望・強み・弱み
エレファンテック株式会社の業績・将来性・強み・弱み
3.3
![company_comments](https://d1uoy7w9kqjh3s.cloudfront.net/images/company/comments/comment.png)
エレファンテック株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミページです。エレファンテック株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを38件掲載中。エンゲージ会社の評判は、エレファンテック株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2023年06月07日
口コミ投稿日:2022年09月15日
回答者: 男性/ 前工程/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
2.8
口コミ投稿日:2022年10月10日
回答者: 男性/ プロセス開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.0
口コミ投稿日:2022年04月14日
回答者: 男性/ P-Flex/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ P-Flex営業部/ 部長
3.9
同じ業界の企業の口コミ
2.7
東京都府中市日新町1−10日本電気府中事業所内
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
会社の安定性:大きな会社ではないが安定的な会社だと思います。主に官公庁が顧...
続きを見る
3.7
神奈川県厚木市旭町4−14−1ソニー厚木テクノロジーセンター
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ デバイス営業部門/ マーケティングマネージャー
事業の強み:コンスマービジネスにおける、絶対的な優位性は揺るがず、今後も...
続きを見る
2.8
愛知県岡崎市渡町薬師畔1
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
仕事内容:【個人の裁量】役職が上がれば自分のやりたいようにやっていける...
続きを見る
3.1
愛知県安城市篠目町1−10
メーカー・半導体・電子部品
3.1
東京都千代田区外神田4−14−1秋葉原UDX南ウイング10F
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:研修は派遣されて様々な仕事を通して色々経験できるところが良い...
続きを見る
3.3
神奈川県相模原市中央区小山4−1−55
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ AssistantManager/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
事業の強み:日立製作所時代からの技術力の積み重ね、またかの有名な日立製作...
続きを見る
3.0
兵庫県尼崎市大浜町2−57
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 修理解析エンジニア/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員
事業の強み:日本生産に強みがあります。納期品質は有利に働いています。太陽...
続きを見る
2.2
東京都板橋区清水町4−4
メーカー・半導体・電子部品
2.8
東京都立川市緑町7−1アーバス立川高松駅前ビル4F
メーカー・半導体・電子部品
2.6
神奈川県川崎市中原区下沼部1933
メーカー・半導体・電子部品
回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員
会社の安定性:この会社で感じられる「会社の安定性」は、ないものと等しい気が...
続きを見る
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
エレファンテック株式会社の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
環境を意識した新しい技術・独自技術を持っている企業。そのため前例がないのが強みでもあり、弱みでもある。新しい技術で作った製品の採用実績を増やすことが重要。これからの時代環境配慮は必ず必要になってくるので技術確立ができれば大きく発展する可能性を秘めている。
事業の弱み:
新しい技術のため、採用実績がまだ少ない、そのため数が少なくなってしまうのでどうしてもコストが高くなってしまう。また、新しいプロセスに適した製造設備も市場にあるわけではなく、自社で開発が必要になってくる。
事業展望:
世界情勢的に環境意識は必須という風潮が年々大きくなっているので、会社にとって有利なのは間違いない。それに合わせた技術開発ができるか、それを信じて他の企業が投資や仕事をくれるかが今後会社が発展するかどうかにつながっていく。