エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

木津川市の職種別口コミ(12件)

すべての口コミを見る(12件)

木津川市の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月05日

回答者: 女性/ 主事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2023年06月05日
福利厚生:
カフェテリアプランもあり、住宅補助もある。

オフィス環境:
木津駅から徒歩10分の距離にあり、京都からのアクセスがやや弱い気がする。建物も比較的綺麗で使いやすい。

木津川市の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月13日

回答者: 女性/ 行政職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年06月13日
勤務時間・休日休暇:
部署によりますが、自分の業務をきちんと進めていれば、休暇はとりやすいと思います。
しかし、業務の特性上、どうしても休めない(休みにくい)時期もあります。
たとえば税務課に配属されたら確定申告の時期などは忙しいですし、選挙を担当する課では選挙の時期は残業がありますし、住民票などを取り扱う課では年度末や年度初めが繁忙期です。
これはどこの市町村に勤めても同じことだと思いますし、結局はその場所の上司の考え方や人間関係によるものが大きいのではないかと思います。

多様な働き方支援:
リモートワークの制度はありますが、ほとんど機能していないと思います。
情報担当課の職員などごく一部の人は利用しているようですが、一般職員は窓口もありますし、難しい雰囲気でした。

副業は全くできないわけではなく、講演などをしている人はいました。しかし、基本的には不可能です。

木津川市の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月05日

回答者: 女性/ 主事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2023年06月05日
組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは比較的取りやすいが、職員数が少ない分、直ぐに個人情報が筒抜けになる。忙しい課だと余裕が無くなる分、上司とあまり話す機会がない。

木津川市の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月13日

回答者: 女性/ 行政職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年06月13日
女性の働きやすさ:
女性の管理職は少ないですがいます。

制度としては生理休暇や不妊治療による特別休暇もあり、上司も理解してくれる方が多いので(理解していなくても特に何か言われたりはしないので)、女性は比較的働きやすいのではないかと思います。
お子さんのお迎えなどで急に帰られたり、遅れて来られる方もいますが、それに対して「持ちつ持たれつ」の雰囲気があり、わりと寛容な気がします。

木津川市の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月05日

回答者: 女性/ 主事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2023年06月05日
働きがい:
基本年功序列なので、優れた人材で無い限り、中々個別に給料は上がらない。逆に言えば、どれだけ出来ない人材でも、在籍している限り確実に給料は上がっていく。

木津川市の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月05日

回答者: 女性/ 主事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.3
口コミ投稿日:2023年06月05日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ワークライフバランスが充実していると期待し、ライフイベントに柔軟に対応できる職場だと考えて入社したが、課によっては中々定時で帰るのが難しく、休みが取りづらい所があり、1日の時間が職場に偏っていると感じる。

木津川市の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月15日

回答者: 男性/ 医療技術/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 医療技術部/ なし

2.9
口コミ投稿日:2022年04月15日
事業の強み:
特になし。

事業の弱み:
古い風習。

事業展望:
特になし。

木津川市の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月15日

回答者: 男性/ 医療技術/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 医療技術部/ なし

2.9
口コミ投稿日:2022年04月15日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 26万円 5万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 5万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
公的機関であり基本的に年功序列である。 安定感はあるが突出はしない。

評価制度:
公的機関であり年功序列である。評価が適正に行われるか、評価システムがしっかりしたものではないので正直よくわからない。営業の様に数字を示せる業務が多くはない為、評価は評価者の感情や信条によるのもが多いかと思う。