エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(37件)

ひまわり農業協同組合(JAひまわり)の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月30日

回答者: 男性/ 農業部門/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営農部/ 一般

4.0
口コミ投稿日:2023年08月30日
福利厚生:
市外通勤の若手には住宅補助があります。通勤手当なども一般的です。退職金は田舎の企業に比べれば多いかと思います。

オフィス環境:
定期的に建物を建て替えています。会議室なども整備されています。金融事業の支店は他の金融機関と同様で統合が進んでいます。

ひまわり農業協同組合(JAひまわり)の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月30日

回答者: 男性/ 農業部門/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営農部/ 一般

4.0
口コミ投稿日:2023年08月30日
勤務時間・休日休暇:
一般的に休みは取れますが、業務によってことなります。どうしても営業先から、連絡のある部署はあります。リフレッシュ休暇があり、長期休みが取れます。

多様な働き方支援:
対面が多いため、現場はリモートがありません。営業はフレックス対応しています。副業は禁止です。

ひまわり農業協同組合(JAひまわり)の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月01日

回答者: 男性/ 金融 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年03月01日
企業カルチャー・社風:
職場の雰囲気は比較的良好で職員同士の交流も多く気軽になんでも話せる職場だと思います。仕事面でも困ったことはすぐに聞ける環境でプライベートでもサークルなど交流する機会が多くあるため楽しいと思います。ただ仕事とプライベートをしっかり分けたいといった方にはあまり向いてないかもしれません。また支店がいくつか存在しており、その支店ごとの雰囲気もあるみたいなので一概にも農協全体での雰囲気が良いかは分かりません。

ひまわり農業協同組合(JAひまわり)の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月30日

回答者: 男性/ 農業部門/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営農部/ 一般

4.0
口コミ投稿日:2023年08月30日
女性の働きやすさ:
女性の管理職登用に力を入れていますが、組織風土が穏やかなので、なりたい方が少ないと思います。部署にことなりますが休みは取りやすい。

ひまわり農業協同組合(JAひまわり)の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月30日

回答者: 男性/ 農業部門/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営農部/ 一般

4.0
口コミ投稿日:2023年08月30日
成長・キャリア開発:
業務に関した資格は取らせてもらえますが、それ以外は自分の費用で取得しました。研修は多く、自発的に研修を受けたり、補助してくれたりします。

働きがい:
地元に密着しているので、地元のために、やりがいはあります。働いた分だけ、喜んでいただけることが多く感じます。

ひまわり農業協同組合(JAひまわり)の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月30日

回答者: 男性/ 農業部門/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営農部/ 一般

4.0
口コミ投稿日:2023年08月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
時代の変化とともに、高齢農家が減少し、農家が大型化しています。他企業と同じく、ネットなどの他のサービスとの闘いになっています。

ひまわり農業協同組合(JAひまわり)の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月30日

回答者: 男性/ 農業部門/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営農部/ 一般

4.0
口コミ投稿日:2023年08月30日
事業の強み:
豊川市のJAであり、農業が盛んで、人口もいるため、地元ととても密着しています。全国でも有数なJAです。18万人の人口のうち、(正・准)組合員が3.6万人いる。

事業の弱み:
農家の大型化に対応できるのか、ネットによるサービス競争の中、いかにサービスで収益を上げていけるのかが問題。

事業展望:
一般の企業と異なり、組合長制度で3年に一度の交代がありうる。一貫したビジョンをもち続けるのが難しい。

ひまわり農業協同組合(JAひまわり)の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月30日

回答者: 男性/ 農業部門/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営農部/ 一般

4.0
口コミ投稿日:2023年08月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 31万円 0万円 125万円
年収 500万円
月給(総額) 31万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 125万円
給与制度:
中小企業に比べれば安定していると思います。女性の昇進に力を入れています。

評価制度:
地元職員が多く、地元気質が強い。そのため、パワハラが起きにくい環境にあります。また、官公庁に似た安定感があるため、競争心の強い人が少ない。成績出して、上司に評価されれば、出世しやすい。