回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
職務によって異なるが私が所属している設計職は、毎日複数件の納品があるため、前日までに当日の予定を作って決めている。それに加えて午前中からwebでの会議などのお客様対応や後輩指導、営業やお客様への資料送付などを行う。同時進行で図面のチェックや計算書の作成を行うのが午前中の業務。
午後からは当日分の依頼案件を振り分ける会議を行い、各自の担当物件を受取りながら全体へ説明する。その際に物件数の調整なども行う。
会議以降は午前中と同じ事を行い、場合によっては現場での打ち合わせで出かけることもある。
残業は時と場合によるが基本的には1時間程度は残業を行う。
休日休暇:
有給は取りやすい。とは言え、個人で請け負う納品物が多いため、急な依頼に対して周囲がフォローする必要がある。
会社独自の休暇は5年勤続毎に有給休暇とは別に5日連続で休暇を取れる、という制度など多種多様な制度がある。
株式会社杉孝グループホールディングスの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社杉孝グループホールディングスの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
退職金、住宅補助、寮、親の死亡時への一時金、個人確定拠出年金、ベネフィットワン、各スポンサーによるイベントチケット抽選、育休制度など整っている
オフィス環境:
横浜本社は駅から直結で行ける。その他の事業所の特徴は不明。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る