エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(9件)

株式会社大鵬の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月28日

回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年11月28日
福利厚生:
飲食店であること、代表含め社員のほとんどが中国の方なので、食事に関しては手厚いものがあると思います。昼食、夕食が支給されます。現場(店舗スタッフ)の人たちは昼食・夕食を摂る時間があって、事務員も残業があるときやお腹が空いたときなどは昼食だけでなく夕食も食べれます(自由)。
退職金制度は3年以上で加入。寮はありますが外国人従業員向けのようです。
現場(店舗)の社員さんは残業代や職能給など随時ついているみたいです。

オフィス環境:
事務員としての投稿ですが、オフィスは移転したばかりで綺麗です(2023年11月現在)。
事務所の備品やPCのセッティングなどは手作り感があり、心地よく過ごさせていただいています。
代表がコーヒー好きのためコーヒーサーバーがあり、挽きたてのコーヒーが自由に飲めます。

株式会社大鵬の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月28日

回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年11月28日
勤務時間・休日休暇:
事務員は基本残業はなしの意向。ですがなんだかんだであります。
事務員の残業代に関しては正直「??」というところはありますが、今後改善されていくことを願います。
店舗のスタッフは、働く意欲の強い中国の人たちが多く、「お休みするより働きたい」という雰囲気があるようで、長時間働いている人が多い印象です。また現状人手不足なので、拘束時間が長くなってしまうようです。

多様な働き方支援:
副業は禁止されていません。
また、事務所内は仕事さえしていれば特別厳しい規則はないです。
社内制度を整備中でもあるので、規則や待遇も含め今後改善されていく部分が多々あると思います。
そのような状況もあって、事務員同士は協力し合いながら和気あいあいと仕事をしています。

株式会社大鵬の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月07日

回答者: 男性/ 販売職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年03月07日
組織体制・コミュニケーション:
新メニューも定期的に更新していたりとクリエイティブに動き積極的に攻めるスタイルの社風だと思います。
利益を上げることや成長することは会社にとってものすごく大事なことですが、それが会社の目的ではありません。数字はあくまでお客様からの評価であり私たちの仕事を通じて美味しい料理と空間を提供し満足度アップに繋げる、その結果として数字はついてくるものだと弊社は考えています。
「仕事をする=お金を稼ぐこと」ではなく、毎日信頼できる仲間と一緒に切磋琢磨し成長すること、その結果お客様に喜んでいただける。
『人間力』が成長できる会社です。

株式会社大鵬の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月28日

回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年11月28日
女性の働きやすさ:
女性だから働きにくいということはないです。
むしろ女性が多く働いています。偏見のつもりはなく、中国の女性はとても働く意欲があり実際働きますので、店舗スタッフとして多くの女性が働いています。
また、事務員は現在女性ですが男性がいた頃もあるそうで、特に性別上の制約は感じません。

株式会社大鵬の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月07日

回答者: 男性/ 販売職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年03月07日
成長・キャリア開発:
スタッフのマネジメントもする立場なので
主に接客を通じたコミュニケーション能力や
対人スキルの向上に対する指導を重点に指導、
成長ができると思います。
そしてキャリア開発としてマネジメント能力を身につけることができます。
社員さんやアルバイトさんが苦労をしながらも日々成長していく姿を見るのも働くモチベーションになっています。

働きがい:
労働自体は大変なこともありますがお客様から感謝されたり代表やスタッフから労ってもらえたりするのは素直に嬉しかったし働いてて良かったと思えることです。
社員さんやアルバイトさんが苦労をしながらも日々成長していく姿を見るのも働くモチベーションになっています。

株式会社大鵬の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月28日

回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年11月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社して半年なので仕方ないかもしれませんがお給料面が少し…という感じはあります。
ですが先ほど述べたように昇給もあり、賞与はいただけます。
良い意味でのギャップは上司と話しやすいことです。上司は中国の人です。仕事の相談をすれば積極的にコミュニケーションをとってくれます。

株式会社大鵬の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月28日

回答者: 女性/ 総務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2023年11月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
がんばりを評価してくれて昇給の話をいただいたことはありました。
昇給に関しての明確な基準はないので、いつのタイミングで…とはわかりにくい部分があります。
事務方としては、ガンガン給料をあげたいという動機で入社して辞めてしまった人もいるので、高給を目指す人にマッチする環境ではないかもしれません。
ただ、長く堅実に働きたい人には向いているかもしれません。また自分の学びとしての何かを見いだすチャンスは多々あると思います。

評価制度:
どちらかというと年功序列に近いと思います。長く働ける人材で、かつ代表の目にとまる何かがあれば評価してもらいやすいという印象です。
代表は中国の人なので、評価を意識するのであれば積極的にコミュニケーションをとったり言葉の壁を超える努力をしたほうがいいと思います。