回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
部署によって格差があり土日もほぼ勤務が必須なところもあれば、リモートワークや直行直帰が認められている部署もある。基本は暦通りの出勤のため年末年始やGWに長期の休みを取りたい場合には、有給の私用が必須。
有給は基本申請すれば通るが、人手不足の部署は事前調整が必要。
多様な働き方支援:
会社が認めればリモートワークや時短勤務も可能。副業については競合他社に関係なければ会社に申請することが可能とのことだが、実際に取り組んでいる人員がいるかは不明。
ユーロフィンジェノミクス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文ユーロフィンジェノミクス株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
退職金と通勤手当は支給あり。また営業や会社が必要と判断した講習会参加などの交通費は基本的に申請可能。
住宅補助などは一切ない。
オフィス環境:
ラボ部門と営業・受注部門で所在地が異なるが、どちらも小会議室と休憩スペースは完備。
ラボ部門は立地が悪く、他社の送迎バスを使わないと通勤がほぼ不可能。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る